ユーザー評価: -

輸入車その他

ルイガノ TRXII

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ルイガノ TRXII

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ブレーキフルード交換

    初めてのブレーキフルード交換(10年以上未交換!) 作業自体も初めて。 クルマと同じやり方でいいでしょう。 それなら何回かお手伝いしてるし大丈夫・・・?。 (主導でやったことない) という事で自己責任にて。 レバークランプ緩めてなるべく水平に近づけて固定。 いわゆるリザーバータンクの代わりになる漏 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月11日 12:10 Y.A.N.さん
  • タイヤ交換

    前ホイールより異音再発 先日分解洗浄したハブ周りからかと思い再度組み直すも問題なし。 と言うか以前とはまた違う音質なので再発では無い? (ペチチッ・・・ペチチッ・・・と言う周期的な音で速度によって周期早くなる) そこでタイヤを見てみたらサイドがヒビヒビでワレワレ コレが原因だったり? い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月29日 13:02 Y.A.N.さん
  • リアハブ解体清掃

    スプロケットを外しますが、リアは後退回転方向をフリーにするフリーホイールが付いている為、ロックナットを外す際はスプロケット回り止めと菊葉状のロックナット外しの工具を使います。 ローターも外します。 ロックナットはスプロケットのものと同じでした。 ローターを外してこちら側のベアリングロックナットを外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月28日 16:32 Y.A.N.さん
  • フロントハブ解体清掃

    10年間ノーメンテのフロントハブより異音。 部品交換の為に解体調査してみると思っていた構造と違う。 ベアリング打ち込みじゃ無くてハブ自体がアンギュラ(ナナメ受けのやつ)ベアリングのアウターリング?になっていてナット状のインナーリング?を追い込んでいる模様。 とりあえずバラして洗浄 玉は片側5個ずつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年6月22日 12:35 Y.A.N.さん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)