インフィニティ FX

ユーザー評価: 4.5

インフィニティ

FX

中古車の買取・査定相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - FX

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • GPSアンテナ、ダッシュ内に移設

    GPSアンテナがダッシュ上に設置されているのが大嫌いなあたし。 どーせ、ナビなんてアイホンの使うのでいらないんすよね〜。 GPS感度が悪かろうとどーでも良いのでセンタースピーカーのブラケットに貼り付けました♬ おかげでダッシュ上はスッキリ!!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年10月15日 10:42 PON。さん
  • 社外NAVI加工取付

    KENWOOD 彩速NAVI 取付-1 純正モニターを生かして、NAVIパネルをワンオフで作成しました。 カラーはピアノブラックでペイントし、センターパネルに色合わせしています。 タバコは吸わないので、一番下にある灰皿を撤去して、ダルマ落としの要領でエアコン操作パネルとCDプレイヤーを下げま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2017年5月15日 21:39 まあchan.61さん
  • ナビ交換

    ソアラにつけてたナビをFXに取り付け。 取り付け終わった後、エンジンかけたらエアバッグ警告灯とserviceenginesoonの警告灯がついた。 これ、点灯したまま車動かしたらダメなのかな?

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年8月1日 13:09 特攻@Darknessさん
  • 純正モニター移設&カロナビ取り付け

    純正を移設 空いた所にカロナビ こんな感じ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年1月23日 15:46 黒響さん
  • アラウンドビューモニター走行中も映るように変更

    走行速度が上がると自動解除されてしまうアラウンドビューモニターの設定を走行中も使えるように変更。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年10月13日 16:23 ka-ro-raさん
  • Bewith A-130Ⅱ取付

    前から気になっていたbewithのミッドを取付ました。例のごとく、適当にバッフルを作り取付。これによりツイータとネットワークはporkaudioでミッドがbewith、サブウーファーがboseという異色のコラボ化。 音はいいと思いますが、鳴らしきれてないandナビの圧縮音源の悪さが際立つ結果となり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年5月4日 23:38 ユキ3さん
  • 地デジチューナー

    初めてのバラシ開始! かなり配線加工してあります。 スピーカーを引き直してあったのは解ってたけどBOSEが外されててついてないのにはちょっとショックでした。 こちらの地デジチューナーをナビに繋いでいきます。 スマホ片手に配線図を見ながら繋いで行きます。がナビからくる配線が1本付いてません。 途中 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月11日 10:31 なべちゃんズさん
  • FXにナビ取り付け(2DINナビ本体の設置)

    ナビ取り付けに必要な配線図です。 純正ディスプレイに接続するコネクターから、 ナビに必要な殆どの信号が取得できます。 アンテナコントロール信号は、 純正オーディオ裏から取り出します。 バック信号は、 リアのバックランプリレーから拾いました。 別途「バックランプ取り付け」で説明します。 配線が終わっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年8月12日 02:22 ふGさん
  • ダッシュボードのスピーカー交換

    ダッシュボード上のスピーカーが音割れしはじめたので、交換することに。 サイズが純正と同じ3.5インチのKICKER CS35を選択しました。 このサイズは選択できるメーカーが非常に少なく、 ヤフオクでこれを見つけ、ググってみたらUSAではそれなりにメジャーなメーカーらしいので、 まあ大丈夫かと思い ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年12月29日 01:41 ふGさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)