ジャガー Sタイプ

ユーザー評価: 4.19

ジャガー

Sタイプ

Sタイプの車買取相場を調べる

インテリアパネル - 整備手帳 - Sタイプ

トップ 内装 インテリアパネル

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    LEDダウンライト装着例(ハイエース流用)

    アルファードやプリウスなど最近の車種には、センターコンソ-ルをほのかに照らすLEDダウンライトが装備されています。 ランクル70には装備が無い為、ハイエースの純正パーツを流用して装着いたしました!

    難易度

    • コメント 0
    2015年7月9日 13:23 ヒロイズムさん
  • ジャガーSタイプ V8ソブリン 天井張替

    7月に入り、友人から譲って頂いた 2005年式 ジャガーSタイプ      ソブリン4.2 V8 カワイイ レーシンググリーン 天井の垂れを修理内容を記録しジャガーSタイプの素晴らしさをお伝えしたいと思います。 天井の垂れ修理の準備 フロントシート取り外し・ハンドルを下げ、次にバッテリーコネクト ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月22日 20:35 レコアさんさん
  • Sタイプ天井張替

    天井シェルを自分で取り外し、生地張替は業者さんにお願いしてます。 3日営業日には天井シェル戻ってくるので、それまでに、高速走行で気になる屋根部からの風切り音を少しでも小さく成ればと思い。 レアルシルト・消音材を貼りました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2017年2月4日 15:40 レコアさんさん
  • 天井内装剥がれ 張り替え作業 その2

    前回からの続き 作業は大きく4段階 1)布剥がれ天井シェルの取外し 2)天井シェルの清掃 3)新規内装の張り替え作業 4)張り替え済みシェルの車内再設置 その2では、後半3)4)を紹介する。 画像は完成時のもの。「その1」に実施前を収載。 ※文末に1年半経過後 2019.4 コメント追記 3 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2017年8月13日 12:59 KIWI BIRDさん
  • 天井内装剥がれ 張り替え作業 その1 動画あり

    13年の歳月により、愛車の天井は無残にも剥がれ始めてきた。 天井剥がれは気分的にイイものではないので、みんとも・レコアさんの作業記録を参考に、DIYに取り掛かった。 作業は大きく4段階ある 1)布剥がれ天井シェルの取外し 2)天井シェルの清掃 3)新規内装の張り替え作業 4)張り替え済みシェルの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2017年8月13日 05:18 KIWI BIRDさん
  • パネル交換

    ウッドのパネルがヒビが入っていたり、気になるので交換しました。 何しろ激安の車両ですので、こういったところのコンディションが良くないです。 取り外しの手順は手探りでしたので、忘れましたが、そこまで複雑ではなかったです。 インテリアパネル系の作業は、割れるかも?と思っても勢いが大切です。 木 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年7月29日 18:08 Swaro☆☆さん
  • ダッシュボードパネル調整その2

    脚金具を固定したら車体に戻します。 ステーとの間に小さい板材を挟んで 前下がり防止と緩み止めにします。 スポンジゴムだけだと締め付けても だんだん縮んでしまいますので。 助手席側も同様に板材を挟みますが フロントウインド下部のラインにちりを 合わせるとこちら側を低く抑える必要が 有ります。板材をカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月20日 20:45 3.8S & 600さん
  • ヒーターコントロールパネルウッド・組立完成

    先週仕上げ磨きを完了したパネルを車に 戻します。 まずはヒーター吹き出し風量調整の リモートワイヤー組み付けから。 ねじ込みでナットで締め付けますが 今回は指で締めるだけにしました。 両側のワイヤーのねじ込みが入った所。 裏側のナット2ヶ所を先に止めて・・・。 温度調整レバーカバーをはめて裏から ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年5月22日 11:12 3.8S & 600さん
  • ヒーターパネルウッドレジン上側2回目失敗!~3回目塗布

    5/3の上側2回目も調合失敗して結局硬化しませんでした😰・・・。 5/4に拭き取って全体を塗布し直しました。写真はそれが硬化した状態です。 吊り下げて乾燥硬化させたので下向き下部に垂れとムラが出来ました。 当たり前の話ですがそうしないと全体塗布が出来ないので止むを得ません。 その部分から研磨を始 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月8日 13:02 3.8S & 600さん
  • ヒーターコントロールパネル分解

    地元のイベント参加が終了し、唯一残っていたウッドパネルのレストアを始めました。 緑の円で囲ったヒーターコントロールパネルです。 正直ここの分解はかなり厄介そうなので今まで手を付けませんでした。 今日は思い切って手を付けました。 4ヶ所の固定ネジは全て裏側で鏡を使ってナットを見ながら外します。 ウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年4月18日 15:25 3.8S & 600さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)