カワサキ バリオス

ユーザー評価: 4.56

カワサキ

バリオス

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - バリオス

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • スタンドセンサーのカット

    クラッチを繋ぐとエンストの連続(^_^;) これはヤバいからクラッチセンサーをカットします! まずサイドカバーを外して左側??のこの配線を探します! テキトーな配線にオスとメスの端子を付けたら終わり!!( ̄▽ ̄)笑 後はさっきの端子を配線に繋ぐだけ(^^)

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2015年2月11日 19:01 だぁいきさん
  • バリ2レギュレーター

    別に壊れた訳じゃないけど、年式の新しい型に交換してみた 5万キロの中古でぼろそう(´ε`;)定期電圧計チェックしよう ホントは現行タイプ欲しいけどポン酢け出来ないしやっぱり値段がね(´ε`;) 付けた感じアイドリングの電圧が安定する気がする?。一緒にパイロットスクリューを個別調整したらかなりア ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年1月22日 23:53 yoneneさん
  • スターターリレー不調?交換ヽ(´▽`)/

    近所のローソンでバリオス税金払いに行ってきたら、始動できくなって乗って帰れなくなったよ(´ε`;)・・・ 仕方なく押して帰ったよ、近所だからまだよかったけど 一応人通り少なくて歩道の広い下り道を選んだよ、 中学校前だよ(´・ω・`)・・・帰宅中学生にくすくす笑われてたよ。 スターターリレー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月19日 21:05 yoneneさん
  • ハザード追加動画あり

    自作したウィンカー制御ユニット取り付けます。 まず左スイッチボックス側のコネクタと 車両側のコネクタの間にユニットを割り込ませます。 ウィンカーリレーを取り外し短絡させ完成です ハザード使う機会あまり無いのが残念…

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年10月3日 19:25 ゆーと//さん
  • セルモーター分解、組立ヽ(´▽`)/その1

    セルモーターが回らない時があったので思い切って外して見ましたヽ(´▽`)/ 分解してパーツクリーナーを吹くと真っ黒い液体になってタレ流れます!! すごいきたない(´Д`;)・・・特に磁石すごい 分解清掃はできたのですが、組立かたが分からないって事に(´ε`;)・・・ 「セルモーター取り外し方」っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月5日 12:25 yoneneさん
  • バリオス グリップヒーター取り付け

    とりあえずこれあれば楽勝っす。 てか初めて投稿なのにこんな雑でうけ。 取り付けの方法はYouTubeにあるからググろうね。それでもわかんなかったらコメントしてね(¬_¬)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年12月1日 01:00 Cbaliusさん
  • セルモーター仕組み その2

    なぜ逆回転するのか、モーターのしくみを調べてみた http://www.netcruise.co.jp/kyouzai/science/principle/principle0410.html もーたーはどうしてまわってるのこのページのこの画像を見てればよくわかる 磁石を逆に付けるとN→SがS ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年8月5日 12:57 yoneneさん
  • ウインカー交換

    純正ウインカーのゴムが劣化してたれてしまったので、キジマ ウインカー ミニスクエアに交換しました。こちらは10Wで純正は15Wなのでハイフラになる。 自分は、リアシートの中で純正ウインカーを2つ繋げて対処しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年7月7日 20:51 まろうまさん
  • 自作アーシング

    備忘録 オークションで8sqのアーシングセットを購入。カシメ、圧着の道具等は持ってるので、DIY とりあえずここは重要かな?マイナス部はここかな? 後はエンジンヘッドにも接続し、バッテリーまで持っていき、元々のアースも補強しときました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月12日 22:30 あーむずさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

あなたにオススメの中古車

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)