カワサキ バリオス

ユーザー評価: 4.56

カワサキ

バリオス

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - バリオス

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    メンテナンス剤にてNEW

    ys special ver.2 施工後5年? セルシオの方が洗車希望で御来店頂きまして メンテナンス作業に変更になり 弱酸性シャンプーにて洗い終えた後に

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月10日 19:35 カーコーティング専門店Y’sさん
  • プラグ交換

    あまりにも最近投稿してないので(笑) 何の変哲のないプラグ交換をアップします|( ̄3 ̄)| バリオスは4気筒なので若干めんどくさいと言うか…手の入る隙間が少ないので、このラジエターカバーを外すとやり易いですよ(╹◡╹) 外すボルトは3ヶ所。 でもね…僕のバリオス、右のカバーのボルトが一ヶ所舐めてて ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2017年11月6日 20:15 こまじぇんさん
  • メーター球LED化

    最近は某オクで安価なLEDだ大量にありますねーってことで、 切れやすいと有名なバリのメーター球をオールLEDにします。 ちなみに、スピード+タコにはT10(3個)とT6.5(3個)、インジケータ類にはT6.5(6個)となっています。 まずは邪魔なライトを外します。ステーのネジを左右各2個と、ライト ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2012年3月24日 10:41 Guccyon@CLSさん
  • エンジンOHに挑戦! ~part.1 エンジンを下ろす~

    ブログのほうに書きましたが、一昨日の帰宅途中にエンジンからの大きな異音が発生しました。原因はわかりませんが、明らかなパワーダウンを感じ、進むのがやっとなほどでしたのでエンジンブローと判断しました。 どこかが不調になった時、いつもは渋々作業をするところですが、今回は何故かやる気があります!あまり自 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年9月14日 21:36 ゆうすけ@Balius&GNさん
  • 電圧降下の改善作業

    バリオスのエンジン始動時に起こる電圧降下を改善したくなり、ググってみたらリレーを使った簡単な対処方を見つけ 某鈴菌整備士からも情報をもらってリレー回路の取り付けをしてみました。 先人の方のブログから画像拝借w 基本的に純正はこんな回路 純正の回路に赤のリレー回路を介入させるだけです。 たったこれだ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年9月26日 19:57 しょ~ビックさん
  • リヤサス交換(ヤフ○ク品)

    コーナーでふわふわしたり、フルパッキングのキャンプツーでの沈み込みが気になってました。1991年式だから、2019-1991=28。 28年! そりゃ終わってるわw 最初は純正在庫がまだ有るみたいだったのでSHOPに頼もうと思ってたけど、今の形が違法改造車にあたるのとの事で近くのカワサキSHOP ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年3月16日 16:07 にゃお吉さん
  • 四気筒目に火が入らない!その参

    ばらしておいたキャブレター本体と部品の洗浄をしていきます。キャブレター本体は中性洗剤とキャブレターコンディショナーを用いて洗浄しました。 大学の研究室にある超音波洗浄機を使ってニードルの青錆と詰りを除去していきます。研究室の方が高圧エアーとかあって便利なので(^^;) スロージェットの穴が小さす ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2013年10月19日 02:05 ゆうすけ@Balius&GNさん
  • 負圧ホース交換

    負圧ホース交換しました。 外見からは劣化がわかりませんでしたが、一応交換です。 クランプ等は特に付いていなかったのでそのまま抜きますw 今回使用したのはキジマのフューエルラインホース内径5φ外径8φを使用! 切ってつけるだけなので写真は取り付け後です。 カラーが入ったのでなんとなく見栄え ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年7月28日 15:29 sigrootsさん
  • バリオスのクラッチ交換とエアクリ交換

    ふと自分の整備記録をみんカラと共通化しようと思ったものの普段の整備記録は基本的に文章だけで残していたのでほとんど写真が残っていませんでした(滝汗) ある時期から12000rpmあたりから急激に回転数は上がるのにトルク感が全然ない、ないというかいつもより明らかに足りず、また、ゆっくりと回転数を上げて ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2017年3月22日 10:57 しりある2568さん
  • LLC交換

    ラジエータキャップはタンクを外すとあります LLC抜き取りはココから ラジエターキャップを取ると横方向へ勢いよく飛ぶので注意 抜けきったら水道水を色が無くなるまで注水 その後、LLCを入れる エア抜きの為にココを緩める エアが抜けきるとLLCが出てくるので完了 その分、LLCは減るので継ぎ足す ラ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年3月20日 17:52 きょう@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)