カワサキ KDX125SR

ユーザー評価: 4.4

カワサキ

KDX125SR

中古車の買取・査定相場を調べる

駆動系 - 整備手帳 - KDX125SR

トップ 足廻り 駆動系 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    クラッチフルード交換

    86/BRZ のミッションが調子悪いとか、ギヤの入りが良くないという話をよく耳にします。 クラッチフルードにエアが噛んでいると、 クラッチレリーズシリンダーが充分なストロークを 確保することができず、 クラッチが “ 完全に切りきれない ” 状態になり、 フィーリングが悪化します。 費用は決し ...

    難易度

    • コメント 0
    2013年12月1日 19:04 R Magic おーはらさん
  • kdx125 チェーン

    チェーンがこんな感じなので、 ナイスな秘密の液に一晩つけおきしました。 いい感じで錆がとれたので、 キンクも修正して、オイルに浸して取り付けまで保管しておきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月24日 00:37 matchbow33さん
  • チェーン交換

    シール切れ錆の為交換。 カシメをサンダーで削り取る。 新しい野はクリップ止めで。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月2日 14:15 kamaさん
  • チェーン交換

    ・EKチェーン 428ZVX 前のノンシールチェーンは,オフロード走行+あまり清掃しなかったせいか1,000kmしか持ちませんでした。 今回は寿命に期待してシールチェーンに交換。 29,700km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月22日 20:39 みにしまさん
  • クラッチワイヤー切れ

    引き取ってきたけど、忘れ物があり届ける為に早速乗ってみた。 途中でまさかのクラッチワイヤー切れ! ミヤッチさんにお願いして、工具を持ってきてもらう事に。 思案した挙句、ミヤッチさんのお父さんの形見のバイスプライヤーで何とか操作できるようになった。 発進しか操作しないとはいえ、切れたらどうや ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年10月12日 16:01 ドム専さん
  • KDX125 チェーン張り

    先ずは、アストロで購入したバイクスタンドで持ち上げます。 フロントが先に浮きますのでフロントに砂袋で重しをしてリアを浮かせます。一升瓶ケースの方が楽かも。。。。 かなりチェーンがタルタルですヽ(;▽;)ノ タイヤにサイレンサーからのオイルが付いてる、、 この間このオイルのせいで転けて肋が、、、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月17日 23:26 ☆shiroさん
  • チェーンとスプロケ交換で!

    バイク整備ど素人の私が某オクで購入したKDX 125SR 。現物はかなりのジャンク品。購入当初から走るたびにシャンシャンという異音が出おりとても気になっていた。 フロントのキャリパーやらディスクやらいろいろやったけど効果なしの状態。諦めて早一年が経とうとしてたので、まだやってなかった前後スプロケと ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年10月26日 23:05 hideji.comさん
  • チェーン交換

    ネットでポチリました。 現行のチェーンと比較してしょぼいです。 ま~安かったので、次回はもう少し良いものにします。 チェーンの評価 3段階評価で★ カシメも出来ると思い購入しましたがチェーンカッターでした。 また、今回はこいつの購入に対してはネットで即決で購入しましたが在庫有りにも関わらず、購入後 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月31日 23:53 ☆shiroさん
  • スプロケット交換

    これはさすがにありえないですよね ^^; 交換するのはレンサル53T ほんの少し大きいくらい 取り付け中~ チェーンアジャスター5→4へ 試運転は今度~ 52T から53Tの差が 実感できればいいな~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年5月27日 21:24 speedmasterさん
  • チェーンガイド交換

    前からやりたかったネタ。 KDX125のチェーンガイドは何故か片持ちで、チェーンが内側にぶれると外れやすいのです。 これが純正。 で、定番流用がKDX250SRのチェーンガイド。 写真向って左側の両側から挟むタイプ。 右側の125純正はただの板。 前二本のボルト位置は同じでボルトオンのはずが ステ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2012年8月19日 16:31 86satoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)