カワサキ GPZ900R

ユーザー評価: 4.47

カワサキ

GPZ900R

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - GPZ900R

トップ 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル インプレッサ トランク&リヤバンパ塗装劣化修理 神奈川県

    こちらのお車は、神奈川県よりご来店のスバル インプレッサ。 以前もご利用いただきましたリピーター様です。 今回はリヤバンパと

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月5日 12:41 ガレージローライドさん
  • LEDヘッドライトAss'y交換 総走行距離60,083km

    一体型LEDヘッドライトに交換しました。 それまではレイブリックのヘッドライトにHIDだったんですが、HIDバルブがお亡くなりになり、車に使っていた余り物のLEDバルブを入れたものの、明るくなくツーリングの夜道はテンションダダ下がりで走ってました😅 耐久性等全くわかりませんが、Ass'y交換タイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月22日 00:36 akiBOX++さん
  • チョイと前の作業ですが。 2代目、LEDストップランプ基盤。 総走行距離 59,651km

    今年4月の車検の時に、ナンバー灯が4粒の内2粒切れていました。 まぁ残り2粒点灯していたので問題なく車検は通過したのですが、考えてみるとだいぶ年数も経っているので他も切れる恐れが有ると思い新調する事にしました(*^^*) 知らぬ間に不点灯で突っ込まれるのも嫌なので(^^; バイク自体久々に触りま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月17日 22:17 akiBOX+さん
  • ノーマル化あと少し!

    1985年式GPz900Rの話です。 外装の塗装がなかなか上がらないので、その間に更なるノーマル化を決行しています。 スプロケットは当時の49丁がなかったので、燃費向上を兼ねて48丁のノーマルに変更。チェーンも新調しました。 ホイールは耐水ペーパーの#1000→#2000で錆びを落とし、ピカールで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月30日 20:01 おぷすたんさん
  • GPz900R スクリーン磨き

    このようにくすんでしまったスクリーン。 でも、以前、クルマのヘッドライトを磨いた時の成功を応用します。 使うのは、ピカール! ひたすら磨きます。 2-3分も磨かないな。それでもこんなに透明感が出てきました。 保護膜まで取り去ってしまうので、いずれまた黄ばみますが、その時はまたやる!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年4月2日 18:01 おぷすたんさん
  • サイドカバーの防振ゴムパッキンの自作

    サイドカバーとガソリンタンクをつなぐ溝に付いていた防振ゴムがどっか行っちまった。買うといくらするんだ?どうやって買うんだ? 分からねーから自作だ。 うちにあったゴムシートをこのくらいに切って・・・。 サイドカバーの溝にマイナスドライバーではめ込む。 なかなかいいぞ! よし,くっついた。これでガタガ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月28日 17:59 おぷすたんさん
  • ライセンス球グレア防止加工

    リアフェンダーを取っ払って何年たつだろう。 ライトオンの状態で,後ろからのぞいて見たら,ライセンス球が結構まぶしいじゃん。 こういうのって自分的に恥ずかしい! と言う訳で,ライセンス球のレンズを外して,思案中。 よし,まぶしいところを隠してしまおう。でも,色を塗ってしまうのは嫌だな~。 そこで,レ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月22日 20:11 おぷすたんさん
  • アッパーカウル蓋取付け

    私のニンジャは約20年前に購入しましたが、当時からアッパーカウルだけでした。子のアッパーカウル下の蓋は当時から付いておらず、ひょんな事から付けてみたくなりました。 しかしメーカーは生産終了、オークションやメルカリ、通販を探すもどこにも無く諦めかけているとSNSの繋がりで「予備があるから譲りますよ」 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月29日 23:26 忍者が一番さん
  • センターカウル取り付け

    先日ポチったアンダーカウルのセンター部を 切って取り付けます 切りたいところに線を引きます 思い切って切ります 3層のラジエターが付いていて干渉するので 当る部分を切り欠きます 同様にサブフレームも干渉するので 切り欠きます そして完成したのがこちら・・・ センター部分のみ取り付け仕様・・・\(^ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年5月1日 21:49 忍者が一番さん
  • テールカウル強化プレート交換作業

    2024年を迎えたその瞬間に注文したというとてもおめでたいパーツである、テールカウル強化プレートを交換します。 届いていたのは1月上旬なのですが、ちょうどその頃にフィアット500を迎えた為、そっちのメンテナンスやパーツ交換が忙しくて今まで放置して本日を迎えました…。 明日久しぶりにGPZを出動させ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年5月4日 17:29 忍者とBEとZZRとKSRと ...さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)