カワサキ Ninja H2 SX SE +

ユーザー評価: 4.56

カワサキ

Ninja H2 SX SE +

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - Ninja H2 SX SE +

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • STOMPGRIP(ストンプグリップ) トラクションパッド タンクキット ICON クリア 貼り付け

    プラスチック刃のスクレーパーとドライヤーを用意して貼ってある純正ニーパッドとDIMOTIVカーボン調プロテクトパッドを加熱しながらスクレーパーで剥がして行きました。 剥がし終えた左側 剥がし終えた右側 残った糊はイソプロピルアルコールをつけたウエスで拭きとって貼り付け面を綺麗な状態にしておきまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月19日 00:29 eigoさん
  • バンクセンサー交換

    純正のステップに付いているバンクセンサーですが、曲がったり削れたりしていたので、新品に交換しておきました。 ネジロック剤がすでに塗布されているのでそのまま締め付けるだけで良かったです。 ピントが合っていないですが、新品に交換後です。 走行4,760km時 交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月22日 19:42 eigoさん
  • 左フレームスライダーガード部、六角穴付きボルトM8×70、M5ウエルナット交換

    先日カウルの大部分を守ってくれたフレームスライダーですが、樹脂部が傷だらけになってしまいました。 致命的なのはこの割れ・・新品に交換となりました。 カワサキプラザ新居浜のテクニシャンスタッフさんがサクッと交換してくださいました。 綺麗になって他の所の傷もまあ気にならない程度に誤魔化せたので良かっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年6月7日 21:20 eigoさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)