カワサキ ニンジャ 1000

ユーザー評価: 4.93

カワサキ

ニンジャ 1000

中古車の買取・査定相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ニンジャ 1000

トップ グッズ・アクセサリー その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます! またオプションでフットセンサーも設置し、バンパーに足をかざせば自動で開閉も出来ます。

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:33 ヒロイズムさん
  • Ninja1000(ZX1000WKF):グリップカバー【プチカスタム】備忘録

    ちょっと好奇心から釣り竿用のラバーグリップを購入しグリップをプチカスタムした。 Amazonで購入したのは熱収縮する魚仁ロッドラバーグリップ35mm グリップサイズにカット ウエイト(バーエンド)を外さずに装着を試みたが諦めた。もしかしたら頑張ればできるかも? ショックドライバーでウエイトの取り外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月12日 15:26 にゃんハロさん
  • パニアケースのマフラー排気熱からの遮熱断熱化(材料費¥3,291)

    パニアケースの下側に遮熱断熱シートを貼り、マフラー排熱によるパニアケースの溶け出しを予防しようと思います。 写真の様に、断熱シートをパニアケース下面の形状に合わせてカットし貼り付ける。 2本出し(左右) 200×150mm 4枚 貼り付ける面は脱脂を十分に行います。 このシートから丁度2本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月11日 16:10 MR506さん
  • ドライブレコーダー取り付けしました

    画面が大きくて、タッチパネルでつかいやすいでふす スクリーンと、クリアランスはギリギリでした リヤカメラの設置場所です 取り付け具合です セミヌード!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月2日 15:56 アンガス改さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)