- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- カワサキ
- W800
- カスタム情報
カワサキ W800 カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
カワサキ W800 をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるW800オーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

きんどうにちようさんのW800
W800のおすすめカスタムパーツ
W800でおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
W800のフロントバンパー
エアロの筆頭、フロントバンパー。フロントバンパー無しにエアロは語れません。純正バンパーをまるごと交換してしまうのでW800のイメージが激変します。見た目をイメチェンしたいなら間違いなくコレです。
-
大和ステンレス バンパー
大和ステンレス製のバンパーです。
フロントバンパー及びリヤバンパー同時装着
大きめのW1型です。
よりクラシカルなW800となりました。
大満足です。
ヘタレな私
この前後バンパーのおかげでずいぶん助かってます。
W800のマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はW800のカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
大和ステンレス キャブトン型マフラー
大和ステンレス製のマフラー
スチール製キャブトン
フルエキ クロームメッキ仕上げ
【スタンダード音】
注文してから2か月かかりましたが、存在感ある音作りとエキパイの見事なR、加えて丁寧な作りに大満足です。
社外マフラーに替えるとトルクの落ち込みとか気になるところですが、鈍感なのか全く気になりません。
3000回転まではWの鼓動が強く感じられ、走ってて気持ち良いです。
ただ、朝一の走りはじめは ... -
C.F.POSH W1タイプマフラー
POSH製のW1タイプマフラーです。
因みにW650用のモデルしかないので、W800へ取り付ける為には加工が必要です。
とは言っても基本レイアウトは新型に限らずW800と650はほとんど同じです。加工が必要なのはO2センサーの差込口のみ。新型はエキパイ2箇所に差込口があるので、任意の場所に穴あけ、M12のナットを溶接する必要があります。
O2センサーをキャンセルする方法もあると思いますが、今 ... -
BEET JAPAN (日本ビート工業) NASSERT TRAD-V
W800は純正でキャプトンマフラーが付いていますが、若干静かすぎ・・という感じでした^^;
行きつけのお店(エムエスセーリング)のBEETマフラー装着の試乗車に乗せていただいたのですが、とにかく気持ちのいい!の一言(*^_^*)
アイドリング時は太い低音が響き、回していくと歯切れのいいキャプトン独特の音を奏でます。
イメージは、昔のW1,W3の音に近いかなぁ~という感じです。
... -
アールズ・ギア WYVERN Classic
【総評】
・軽さは正義w
・軽量化+若干pawer upしているのかレスポンスがよく速い。たぶん(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
ノーマルよりレブ特性もいいような気がする
・ノーマルの燃調では、低い回転数ではナーバスな印象
・アフターファイヤーが好みに分かれるかもw
【満足している点】
・マフラーが連結されていないので、歯切れのよい音
・軽くなったおかげで、取り回 ...
W800のヘッドランプカスタム
とにかく熱い“光り物カスタム”。その最たるはヘッドライトカスタム。定番のHID化、LED化だけでなく、インナーのブラックアウト化やイカリング装着など、たくさんのカスタム方法が存在します。W800のヘッドランプカスタムをチェックしてみてください。
-
Sphere Light バイク用LEDコンバージョンキット H4 Hi/Lo
【総評】
バイク用のLEDコンバージョンキットです。
ハロゲンH4バルブと交換するだけで、非常に交換が簡単です。
しかし明るさはあまり期待しない方がいいです。(^_^;)
集光は難しいのでしょう、やはり配光が良くないですね。
まだLEDヘッドライトに手を出すのは早いかもしれません。
・記載の価格は税込み定価です。
【満足している点】
パーツ類も小さく、HID化するより ... -
Sphere Light LEDヘッドライト ライジングアルファ
夜はあまり走らないが、歳も歳だし夜道は明るい方が良いと思って購入しました。
こちらのものはバイク屋さんのお勧めでもあった。
W800に4500Kを選択
無闇に色温度を求めないバルブ
今のところ電装系に不具合はないが、期待値が高かったせいか思ったよりも暗い印象です。
H4 4500K
ミドルエンド
取付簡単ポン付け
耐震20G
2年保証
国産 -
M&H マツシマ バイクビーム H4 16H B2C
個人的にバイク、しかもレトロチックなWに、白いバルブは似合わないと思っています。
このブランドは車用品のショップではあまり見かけませんが、バイク用品としてはメジャーなようです。
バイク用に振動に強い構造になっています。
明るさは、、車のHIDになれている目には。。^^;
しかし、ハロゲンの色合いがなんとも素敵ですヨ。 -
HID屋 / トレーディングトレード 8940lm 1灯 H4 6500K
前のものが思ったよりも明るくないのでHID屋のものに交換してみました。
取付は簡単です。
とても明るくなりました。
カットラインもハッキリ出ています。
みんなのW800~カスタム事例~
みんなのW800をチェックしてカスタムの参考にしよう!
-
種芋さんのW800
ついに大型に乗り換えです。
原付8年、250cc9年。
バイク歴だけは長かったけど、お金が無くて買えなかったので、消費増税前に買うことを決意。
中古の車両だけど、磨きながら大切に乗ろうと思う。
ちなみに新しい愛車の名前は、旅の神様の名前をもらい、ヘルメス号になりました。
これからチョイチョイ弄って行きたいと思います。 -
高介さんのW800
【ニーパッド除去穴パテ埋め塗装タンク、ライトハウジング塗装 (2014年式)】
どの角度から見ても、円と直線と曲線がこれほどまでに美しくレイアウトされたエンジンユニットは、往年のWシリーズをも凌ぐ佇まい。
更にはマルチでは味わうことができない、レトロなバーチカルツイン特有の奥深さをふんだんに味わいながらも、四の五の考えずにきちんと現代の大型自動二輪としての走りを存分に堪能できる、まさに ... -
まぁモトさんのW800
大型自動二輪免許取得後から三年後。
バイク試乗会、モーターサイクルショー、ショップ巡りを繰り返し、ドゥカティ.スクランブラー購入目前で、ディーラー対応に??となり、振り出しに戻る。
バイクって何がいいの?って迷い始め、たまたまショップで、黒い車体のゴールドホイールのノーマルW800に一目惚れ😁
そこから、調査開始。他店にカフェ仕様なるも
の発見!試乗せずに迷わす購入(●'w'●)
一年 ... -
ホグさんのW800
2014年式のW800
新しい相棒です。
車体色は白、エンジンはシルバーで探してもらったW800です。
パールクリスタルホワイト -
きんどうにちようさんのW800
次の目標は、フロントブレーキを強化したい!
ゆっくりというか、急なことをしてもバイクがタメを作るので出来ませんが、慣れてきました。
でも、タイヤのサイズを代えてから、少し帰って来た気がします(謎)
ということで
さらに積極的にリアステアを使った、第三の速さを追求したいと思います。 -
クラスニーさんのW800
2016/12、二輪に戻ってきました。このバイクで色々試してみたいです。
2024/12 無職が長引き悔売 -
そーやんさんのW800
2011年2月19日、SRの後継車として納車されました。
SR以上にオールドスタイルで、時代がどんどんと移り変わろうとしている中で、静かに眠っていたW650がW800となって復活してくれました。
柔らかで暖かみのあるこのフォルムを見るごとに、45年間という時代を超えて愛される“W”のとりこになってしまったようです。
また、五感に響く伝統のバーティカルツウィンを擁し、速く走ることだけでは満た ... -
yocchi !!さんのW800
2024年カラーのメタリックグラファイトグレー × メタリックディアブロブラックです。
NInja1000(2019)2回目の車検前に乗り換えしました。かなり変わりました!
音が良く、作りも拘りを感じ乗るのが楽しいです^^
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
ホンダ ステップワゴン 登録済未使用車 両側電動ドア BSM 現行(佐賀県)
404.9万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正10.5型ナビ 両側電動(和歌山県)
415.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニター 登録済未使用車(岐阜県)
184.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
