カワサキ Z1000

ユーザー評価: 4.6

カワサキ

Z1000

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 点火系 - 整備手帳 - Z1000

トップ エンジン廻り 点火系 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル(^^)/

    HKSプラグ+ハイスパークイグニッションコイル交換(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年3月4日 13:09 ラッシュモータースポーツさん
  • プラグ交換

    13767km プラグ交換 NGK CR9EK

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年2月26日 13:05 (´・ω・`)さん
  • プラグ交換とオイル交換

    最近乗る時間も少なかったんですが…プラグが交換時期に~ってか6300km程 オイルも大して走ってないけど~ってか1000km程、一年経ったから、念のため交換 前回に比べて、プラグは良い状態でした。 プラグはイリジウムに、オイルはいつものワコーズのブレンドにしました~フィルターは交換せず。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月29日 21:54 ぷりおDXさん
  • プラグ交換

    初車検を機にプラグ交換。 ODO15,855km 説明するまでもないと思いますが、左側が新品です(^^; みん友でYaeh推進部メンバーもあるmktyzさん、Z1043@kumoさんの整備手帳を参考にやれば、根気があればできますので私が詳細を書くのは割愛します(^^; https://minka ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年10月4日 15:28 ono.pさん
  • NGK イリジウムプラグ

    NGK イリジウムプラグ CR9EIA-9 4本 46583㎞ 車検時に

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 10:26 ★MOJA★さん
  • プラグ、エアクリ交換

    来年車検だな 店に任せると部品代工賃高いな じゃあ自分でやるかなぁ、となりまして とりあえず、kumoさんの動画をお手本にプラグエアクリ交換やりましたー いやー、ホント参考になります 走行は大体15000kmぐらいでした ちなみにプラグ交換は5000km目安らしい 、、、えっ?!そうなの?! と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年12月28日 23:59 アキ/さん
  • プラグ交換&エアフィルター交換

    中古で購入して、前回交換履歴が不明だったので、今回はプラグ&エアフィルター交換 先ずはエアフィルター、純正は6000円弱するので、今回は4000円弱で買える デイトナのエアフィルターを使用しました。 続いてプラグ交換 左が新品プラグ、右が外した1番プラグ 今回はノーマルプラグCR9EKです! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月8日 22:08 ぷりおDXさん
  • HEALTEC QuickShiftet easy

    クイックシフターに憧れていろいろ探してヒールテックに決定。 設定はスマホでBluetoothで接続してできるので簡単です。 取り付けの為カウルを外します。 イグニッションコイルにアクセスするべくタンク、エアクリ外します。 イグニッションコイルのカプラーに 車種別ハーネスを割り込ませます。 ハーネス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 3
    2017年8月28日 00:46 もっち1101さん
  • Z1000(03年式)プラグ交換(その2)

    4番のコイルのカプラを外し、3番と4番の間にあるカプラの固定を外します。次に4番コイルを外します。 左上の赤丸部分にはゴム部品がついていますが外さなくてもOKです。 こちらは3番4番のコイル取り外しです。1番2番のコイル取り外しはその1のほうにあります。 3番コイルの取り外しですが、ポンプとフリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年6月25日 00:12 たおるまきをさん
  • Z1000(03年式)プラグ交換(その1)

    2003年式のZ1000のプラグ交換をしました。 プラグはNGKのイリジウムプラグ(CR9EIX)にしました。 こちらは1番2番コイル取り外しまでです。3番4番コイル取り外しはその2にあります。 注意事項などもそちらに記載していますのでご確認ください。 サイドカバー、リアシート、シートを外し、燃 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月24日 23:14 たおるまきをさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)