カワサキ Z125

ユーザー評価: 4.55

カワサキ

Z125

中古車の買取・査定相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - Z125

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • フロントフォークオイル交換

    純正のふにゃふにゃでダンパーもほとんど効いてないポヨンポヨンなサスをどうにかしたく、KSRでレースしてる方に相談したところ20番のオイルでイケる!ってことで、オイル交換。 カワサキ純正オイルは15番までしかないので、スズキ純正の20番を使用 600キロ走行したフォークオイルは若干金属粉も混じって ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年10月16日 01:35 -ゆうちゃん-さん
  • リアサスペンションのプリロード調整

    通勤路にある高速コーナーでリアがウネウネなるようになったので、納車時に最弱にしたものを一段あげ。出荷時に戻った。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月13日 17:34 nao,さん
  • サグ出し その3

    出勤中の裏通り。ニーグリップをきちんとして後方確認。渾身のフルブレーキ。ちょっとリアが浮いたかも?なブレーキ。 35mm。あれ??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月18日 07:43 nao,さん
  • サグ出し その2

    通勤で急ブレーキ(フルストローク)にならないように乗ってみた。 フロント 37mm(ストローク残り) 適正では38mmなので割といい感じ? リア  フルストロークのようです。 これはアジャスターを一段上げてみるべきか。納車時に最弱にしてあるので出荷時に戻すことになる。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月17日 08:09 nao,さん
  • サグ出し その1

    参照HP⇒http://motofreak.jp/?p=4040  モトフリークさまのページにて詳しく判りやすく記載されています。(判りやすい図なので拝借しました。) サグ出しとは何ぞや?からのエトセトラ。 覚書です。 前後とも軽く持ち上げて計測。1Gの空車時ではフロントは110mm、リアは3 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年2月16日 16:50 nao,さん
  • ショックアブソーバーキャップ交換

    100%見た目重視のカスタムです。 こちらもタイ製です。カラーもキレイですし、真ん中のマークのロゴも可愛くていい感じです。 赤囲いの部分をマイナスドライバー等で外します。誰でも出来る簡単な作業ですね。 あとはマークの向きを合わせながら、はめ込むだけです。 5分も掛からない程の作業で完成ですw ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月3日 17:57 らびあんローズさん
  • プリロード調整

    納車時すぐに最弱にしていたのを3段目へ変更 立ち上がりが鈍かったのが倒し込みからスムーズに 新車時は2段目

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月24日 19:24 ZPROさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)