カワサキ Z125

ユーザー評価: 4.55

カワサキ

Z125

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - シフト・スイッチ - 整備手帳 - Z125

トップ 内装 シフト・スイッチ 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    BMW Fルックシフトノブ カプラの差込み

    BMW Fルックシフトノブ カプラの差込み方法 BMW ・1シリーズ/E8x系 ・3シリーズ/E9x系 ・Z4 23i/E89 ・X1/E84 上記車種すべて共通

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月4日 14:23 LOCK音 by Craft ...さん
  • 純正ステップバクステ化の巻

    Z125PROみたいな12インチ車は人生初だったんですけどどうしても気になったのがステップの位置関係で... 前愛車のカタナが後側にステップがあったのも大きいかもだけど... ただ社外バクステみたいな派手な見た目のものは個人的には苦手だったので今回はハリケーンのバックステップキットを採用。 こいつ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月2日 23:09 甘党☆彡さん
  • バックステップ取り付け

    ノーマルのポジションでも悪くはないんですが、もう少しニーグリップしやすくて、ちょっと飛ばすのに適したポジションにしたくて購入。 安物ですが、品質はびっくりするほどきれいです。 ただ、取説がないため四苦八苦。 GPZで経験ありますが、付くようにしか付かないのですが、順番を間違えると組めない知恵の輪 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2020年2月21日 17:15 レカ朗さん
  • Z125 ハイスロ化

    ノーマルのZのアクセルは結構ロースロなので、操作性アップのためハイスロ化してみました。 まず、右側のスイッチをねじ2本外してインナースロットルを取り外します。 ちなみにアクセル側の純正グリップは、複雑な凹凸で固定されているので、外すのが非常に手間です。 ノーマルと36パイのスロットルとの比較、外 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月17日 12:22 レカ朗さん
  • ブレーキ&クラッチレバー交換

    125ccクラスのバイクを見てみると、結構レバーを交換した車体が多いです。 ドレスアップ目的もあるでしょうが、低排気量車の場合純正レバーに調整機構が付いていない車種がほとんどなので、そういう理由で交換している方も多いのではないでしょうか? で、私もブレーキレバーの位置が気に入らないので、ネットで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年1月16日 21:37 レカ朗さん
  • ブレーキ&クラッチレバー交換

    MZSと言うメーカーです。 タイプが2種類あり購入した方は丸み帯びたタイプで、もう1つは角ばったタイプ。 箱もキッチリしており商品の造りもキレイで安物には見えませんw まずはブレーキ側から。 ①のナット(10mm)を外し②のボルト(10mm)を外します。 ボルトが抜ければレバーも簡単に外れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月25日 23:44 らびあんローズさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)