カワサキ Z125

ユーザー評価: 4.55

カワサキ

Z125

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - Z125

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • スプロケット交換

    ドライブでスプロケットを交換します。 買ってあったのですが、やり忘れてました(^^;; リアタイヤを70→80の偏平となって、鈍さが出てるので改善する目的です! スプロケットを固定してるピンを外す工具がいるので、アストロのマルチタイプのプライヤーを買っておきましたので、ここで出番です^_^ 上のノ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年6月16日 12:31 バク蔵さん
  • T-REV装着

    効果の程は??? 装着時の総走行距離8,435km ついでにエアーフィルターボックス清掃。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 14:27 麗雅士さん
  • クラッチディスク交換

    走行距離も2万6千キロ超えて来たので、 そろそろクラッチディスク交換なんかやってみようかと,思いどうせカバーめくるならって。いろいろポチッと注文 プライマリーギヤ 強化オイルポンプ 強化クラッチスプリング 強化クラッチフリクションディスク クラッチプレート 部品が揃ったので作業開始 プライマ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年8月8日 20:05 デスザキッドさん
  • オイルキャッチタンク

    ENDURANCE エンデュランス オイルキャッチタンクセット グロム用 z125pro用がどこにも在庫がなかったのと z125pro用ではカウルに隠れてしまう為グロム用購入 オイルキャッチタンク取り付け完了! いい感じにタンクが見えて満足 取り付け位置はタンクブラケットの加工も無く前側だけ小さ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月15日 12:17 デスザキッドさん
  • WirusWin内圧コントロールバルブ取付

    冬の間にポチポチしておいたパーツ WirusWinのハイパーバルブ、要はエンジンの内圧コントロールバルブですね😃 T-REVとかKTM純正とか色々ありますがお値段も手頃なこちらをチョイス 取付けはいたって簡単 赤丸部のクリップをずらしてホースを引っこ抜き 間にバルブを取付付属のホースバンドで締め ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月2日 11:57 しぇぱ@さん
  • 内圧コントロールバルブ 清掃

    エアクリーナーボックスを外したついでに、内圧コントロールバルブの清掃をしてみました。 エンジン側から外してひっくり返すと… キッチャネー❗️ なんか白いのがいっぱい… あら❤️若いのねぇw(謎 エンジン側(入口側)から、マジックリン&温水でつけ置き5分。 流水で流して、バルブ内のボールが見える ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月5日 20:27 よっしー599さん
  • 内圧コントロールバルブ取付け

    KTM純正のBACK-PRESSHRE VALVEの取付けです。 取付けは簡単、エンジン左側の該当ホース抜いて、バルブをかますだけです。 KTMのバルブは内径が太いので、純正のホースグリップとは別に1つクリップを用意する必要があります。 エンジン出口〜バルブ入り口までは、耐圧?ホースでリレー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月18日 14:32 よっしー599さん
  • オイル漏れ再び

    1月にカウンターシャフトからのオイル漏れを直したら1ヶ月経ってまたオイル漏れ…確認したら今回はギヤポジションセンサーからでした。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月21日 14:29 エアモックさん
  • オイル漏れ

    オイル漏れに気付くのに時間かかってると思います。ギヤシャフトからじゃなくて良かった。ここはシール交換は楽です。 交換したものの漏れが止まらずもう一度オイルシール交換とカラーを嵌め直したら止まりました。計4回スプロケット外しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月16日 16:30 エアモックさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)