カワサキ Z900RS

ユーザー評価: 4.77

カワサキ

Z900RS

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - Z900RS

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • Z900RSにデイトナのUSB+シガーソケット電源を取り付け動画あり

    キタコの電源取り出しハーネスを使って、電源を取りました。詳しくは動画↑をご覧ください。

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2020年8月14日 08:07 タカヒロGTさん
  • キタコ (KITACO) 電源取り出しハーネス ZX10R用

    書いてみようと思って今更ながら取り付けたものを思い出し、書いてる途中に画面を見たら既にレビュートップに書いてあった。 まあ、気にしないで書いてみよう。オヤジのリハビリ。 なぜバッテリーから直に取らないかと言うと、漏電しないから。 キーを回さない限り電流は流れないからです。(わかっとるわ)すいません ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年10月24日 00:44 fairwaygogoさん
  • 電源ユニット取り付け

    キーのON/OFFと連動させるためACCの信号を取り出し、バッテリーへ繋ぐ線と一緒になっている赤線と繋げます。 信号の取り出しはキタコ (KITACO) 電源取り出しハーネス (カワサキ タイプ4) を使用すると簡単です。 左サイドカバーを外すとテープで一纏めになっている場所にカプラーがあります。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月7日 18:07 s-hiroさん
  • W800純正ウインカー流用+LED

    ノーマルのウインカーから よりZ1styleに近づけるべく ゴチさんの真似で W800の純正ウインカーに交換します! W800の純正ウインカーを 愛知県の中古部品店から 傷なし割れなし美品4個セットを ヤフオクで入手! 開封したら3個しか入ってねぇ! (#`皿´) しかも傷あるし。 業者に連 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年4月1日 17:50 平野少佐@闇フクさん
  • USB1ポート取り付け

    シートを外して、キタコの電源取り出しハーネスを車体の故障診断コネクターに繋ぎます。これでイグニッションONで電源が入ります。 次にUSBポートをハンドルに固定します。他の位置も試しましたが、コードが短く、電源の変換boxがエンジンの真上に来るのでこの位置になりました。 フロント側のカバー、サイドカ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年9月26日 17:12 そにぃ@さん
  • USB電源取り出し

    スマホをナビ&オービス警報として使用するとバッテリーの消耗が激しいので、将来の北海道ツーリングのために設置。はじめは左のY型分岐でホーンから取り出そうと思っていましたが、RSはホーンボタンを押している間しか12vが来ないようなので断念。 取り付けはハンドルに。ガーミンナビやヒートグローブの使用を考 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年5月13日 19:07 まるぼさん
  • グリップヒータ取り付け①

    サイドカバーを外します。銀色の部分もくっついています。グロメットの位置をまっすぐ手前に引っ張らないと割れるかも。 ネットで安く購入したので初期不良を疑い、通電テスト。OK、温かくなります。 タンクを止めている4本のボルトを外し、タンク後部のホース2本を外します。 次にタンク下のコネクタ(青ライン白 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年2月11日 18:51 まるぼさん
  • デイトナ バイク専用電源 USBx2

    デイトナハンドル取り付け用USB×2を壊してしまったのでココをシングル電源に交換してフレーム部にデイトナ バイク専用電源 USBx2 (ソケット部別体品)を増設しました。 別系統より電源取り出したので今度こそUSB使いたい放題となりました。 コチラはブレーキs/wより フレーム側はコチラのヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月18日 20:08 mulch_mさん
  • デイトナ USB電源ケーブル取付

    シートを外し、バッテリーターミナルのマイナス端子を外します。 左右のサイドカバーを外すため、ボルトを六角レンチで緩めます。 ボルトが緩んだら、サイドカバーを丁寧に外します。 力任せに引っ張ると、バキッといくそうです。 燃料タンクを止めているボルト2本をソケットレンチで緩めます。 燃料タンクのフロ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年4月18日 20:12 STEVENSさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)