- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- カワサキ
- ゼファーχ
- カスタム情報
カワサキ ゼファーχ カスタムまとめ - おすすめのカスタムはこれだ!エアロ・ホイール・LEDなど|みんカラ
カワサキ ゼファーχ をカスタムしてカーライフを充実させませんか?おすすめのエアロ、ホイール、LEDやかっこいいカスタムカーなど、思わず試したくなるゼファーχオーナーのカスタム実例を画像とともに厳選しました!

☆monster☆さんのゼファーχ
ゼファーχのおすすめカスタムパーツ
ゼファーχでおすすめのカスタムパーツをピックアップ!次はどこをカスタムする?
ゼファーχのホイールカスタム
カスタムの王道「ホイール交換」。好みのデザインをチョイスしてインチアップやカラーを変えることでゼファーχのイメージが大きく変わります。純正流用も見逃せないのがホイールカスタムです。
-
不明 ゼファーχ用 セブンスターキャストホイール
ゼファーχ(G2以降)用のセブンスターキャストホイール。
ゼファー400・χ用のホイールでF17R18はよく見かけますがF18インチは珍しくかっこいいので購入しました。
ホイールサイズはフロントが18インチの3Jで
リアが18インチの3.5Jです。
余談ですが、
ゼファー400用のホイールをχに流用する場合はフロントアクスルシャフト系が違うのでポン付けは無理です。17mm→15mmと旋盤で削 ... -
カワサキ(純正) ZRX1100純正リアホイール
5.00J×17inch
スペックエンジニアリング ボルトオン加工
半ツヤブラック パウダーコート塗装
ゼファーχ純正スイングアームで履ける限界の5J、リアタイヤ170に太足化!丸っこい3本スポークで純正ホイールとデザインが比較的似ていることからZRX1100純正をチョイスしました☆
リア170はぱっと見でいかにも太足!!という感じではないのですがしっかり太く、純正の大型ネイキッドぽい車格に ... -
カワサキ(純正) ZRX1100純正フロントホイール
3.50J×17inch
スペックエンジニアリング ボルトオン加工
半ツヤブラック パウダーコート塗装
リアをZRX1100純正5J履きで太足化したためフロントも同じZRX1100純正を流用 ゼファーχ純正と同じ3本スポークで多少太いものの違和感なく履けました☆
半ツヤブラック塗装もホイール単品で見たら結構ギラギラしていましたがフォークの色味と似ているのか?履いてみるとこちらも自然な感じで良 ... -
Kawasaki純正 ザンザス前後ホイール
【総評】
某オクにて流用セットとして落札購入。
好みのゴールドに業者にて塗装をしてもらい、かなり満足。
【満足している点】
純正は何となくリヤが貧弱だったが、リム幅0.5Upとタイヤサイズ変更により存在感が大きくなりバランスが良くなった。(と自己満足w)
【不満な点】
ネット手配した塗装業者が明らかに手抜きで、特にリヤホイールの一部に塗装の乗りが薄いところがある…w
ゼファーχのフロントリップ・ハーフスポイラー
ゼファーχをドレスアップしたいけど、そこまでガッツリやりたくない。そんなときはフロントリップ・ハーフスポイラーカスタムがおすすめ。純正バンパーはそのままに、少し付け足すことでカスタム感を確実にアップしてくれます。
-
GULL CRAFT BULLET BIKINI type C
フィッティングがイマイチですが、デザインは最高です。
ゼファーχのフロントグリル
思った以上にクルマの印象をガラッと変えてくれるのがフロントグリル交換。ゴージャスな雰囲気にしてくれるメッキタイプやスポーティーな雰囲気にしてくれるメッシュタイプなど、フロントグリル一つでクルマの雰囲気をどちらにでも変えてくれます。
-
Samman ヘッドライトブラケットステー
メーターアップのついでにライトアップもしようと購入しました😀
ゼファーχのマフラーカスタム
走って楽しい。聞いて楽しい。見て楽しい。それがマフラーカスタム。サウンドが変わるのはもちろんのこと、パワー特性も変わります。そしてその見た目の変化はゼファーχのカスタム度を大幅にアップしてくれます。
-
モリワキ ONE PIECE BLACK
【モリワキ / ONE PIECE BLACK】
【商品説明】
・ZEPHYR 1100/ZEPHYR 750/ZEPHYR χ3機種に渡りモリワキは製品開発を行ってきた。
・空冷の図太いエンジン音は、昔ながらの伝統的なワンピースマフラーから奏でられ、Z時代から受け継がれているモンスターマフラー(通称モナカ管)は現代のマシンに装着しても変わらぬ美しさを演出する。
・これらのマフラーは、モリワキ ... -
モリワキエンジニアリング モンスター モナカ
モリワキのモナカから同じく、モリワキのモナカへ交換ですw
フルチタンのモリワキモナカでしたが、排気音に物足り無さを感じておりました。
ミッドナイトのモナカ等も検討したのですがやはりモナカはモリワキが良いと思い、モリワキに。
今回、取り付けたのは排ガス規制前のゼファー400 用。
触媒は無いですが、エキパイの中にインナーサイレンサーがあるので排気音は今ひとつでしたw
そこで、加工をしてパイ ... -
Moto Gear.jp 特別仕様手曲げ フルエキゾーストシステム
オールチタン製の超軽量なフルエキです。エキパイは丹念に鏡面加工された後、1本ずつ職人がバーナーで炙って作り出します。テールパイプは機械曲げされた後、同じように鏡面加工をし、焼色加工を施されます。全体的なスタイルは機械曲げと同様で、アップスタイルのショートサイレンサー仕様ですが、付属のステーを使う事により、タンデムが可能となっています。
・サイレンサータイプ:チタンボディー φ60.5カール ... -
MORIWAKI チタンモンスター
車検対応という事もあって、静かなマフラーです。
純正マフラー重量が約15キロなのに対してフルチタンのこのマフラーは、重量約3.4キロで純正と比べて12キロぐらいの軽量化が出来ます。
この年式の純正マフラーは排ガス規制があるので大きな触媒がついてます。
また、冬場等の冷間時にチョークを引いて暖気運転する時には回転数が上がり排気音がどうしても大きくなってしまいますが、このマフラーならまだ常識の範 ...
ゼファーχの車高調キット
車高調は車高を上げたり下げたりすることで乗り味が変わるだけでなく、とにかくカッコよくなります。車高調には“走るための車高調”と“魅せるための車高調”の2種類があります。あなたのゼファーχにはどちらがピッタリ!?
-
OHLINS LEGEND TWIN
昔から強い憧れのあったオーリンズ!
3種類グレードがある中の車高調整、減衰力調整ができるレジェンドツインをチョイスしました。
ドレスアップ目的で購入しましたが走ってみてマンホール等小さな段差でも乗り越えたときの感じが全然違いびっくりしました!もちろん見た目もスプリングが黒になったことで引き締まり大満足です(^^) -
OHLINS 車高調整サスペンションキット
ZRXに装着されていたものです。
交換後はリアの動きがしなやかになった気がします。
出来ればOHしたいです。 -
OHLINS フルアジャスタブル
やっぱりショックはオーリンズ。
もちろんオーバーホールも可。見た目もOK。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ プリウス パノラマルーフ 純正12.3型ナビ 全周囲カメ(奈良県)
413.9万円(税込)
-
ミニ ミニ フェイバリットTRIM 合皮レザー 1オーナー(兵庫県)
379.9万円(税込)
-
日産 ノート アラウンドビューモニタ(兵庫県)
230.9万円(税込)
-
ホンダ フィット クルーズコントロール 登録済未使用車(岐阜県)
269.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
