カワサキ ZRX1100

ユーザー評価: 4.75

カワサキ

ZRX1100

中古車の買取・査定相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - ZRX1100

トップ グッズ・アクセサリー その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます! またオプションでフットセンサーも設置し、バンパーに足をかざせば自動で開閉も出来ます。

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:33 ヒロイズムさん
  • ロングツーリング時の便利Goods

    前回の長野ツーリングで、ヘッドライトの重要性を改めて考えさせられ、HIDの導入に踏み切りました! 某オクで格安GET!の中華製HID カー用品店の特価品H4バルブよりも安かった♪ バラスト、リレー、配線等は、フロントカウル内にナントカ押し込み、見た目はスッキリと収まりました。 Trywin  ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2010年2月24日 14:44 なおPさん
  • コンパクトクロック 電池交換

    電池が切れたので、交換。 前回の交換から5年超。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月13日 22:15 debiruさん
  • メンテナンススタンド(エトス)ETHOS DESIGN  補修 後編

    右 2本が 錆取剤 塗布後 2日放置 左 2本がその後ふき取り ワイヤブラシがけしました ちょっとましになりましたが これ以上やっても 使うのがもったいなくなるので  あとはシンナー拭きしてコーティング剤をスプレーしました 本体塗装後1 本体塗装後2 本体塗装後3 本体塗装後4 ネジ部分にCRC塗 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年3月15日 18:21 ninjya1100さん
  • レーダー探知器の配線修理

    ヒューズホルダーの破損(経年劣化?)を 修理しました。 元々クルマ用の探知器なので、配線が 長かったのですが、最小限の長さに カットして収まりをよくしました。 機種 : COMTEC LS880

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2011年2月20日 17:47 つる丸さん
  • [ZRX1100]ドラレコカメラ修理して故障

    AKY-958と言うバイク用の前後カメラのドラレコを装着していたが、フロントカメラが接続されていないのエラーが出ていた。 カメラ付近のケーブルをグリグリると、一瞬認識するものの、すぐ接続されていないエラー。 断線しているみたいなのでバラしてみた。 通電チェックをすると赤線だけが通電しない。 どこか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月24日 15:07 H@zxさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)