ヨシムラのフルエキマフラーに交換して、シフトダウン時やエンジンブレーキなどの時、結構ボボボッとアフターファイヤーが頻繁におこります。
燃料もハイオクを使用していて、マフラーの抜けが良すぎてなるのは分かっていますがちょっと気になっています。
燃調を変えればいいのですが、この仕様だとしょうがないでしょうか?
同様の仕様でやはりアフターファイヤーが多く出る方はいらっしゃいますか? 車両特性?
アフターファイヤー - ZRX1200 DAEG
アフターファイヤー
猫が好き [質問者]
2013/08/12 11:28
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
レクサス NX 特別仕様車OVERTRAIL TwinScrollTURB ...(東京都)
659.5万円(税込)
-
ホンダ N-BOXスラッシュ 認定中古車 ナビ Bカメラ ドラレコ(千葉県)
140.0万円(税込)
-
リンカーン MKX ディーラー車 サンルーフ AWD(埼玉県)
177.5万円(税込)
-
トヨタ カローラフィールダー 禁煙車 衝突被害軽減装置(群馬県)
204.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
