カワサキ ZRX400

ユーザー評価: 4.59

カワサキ

ZRX400

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - ZRX400

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • ブレーキキャリパー清掃

    装着して半年、掃除してみる。 ダストがそこそこ。 ぬるま湯でジャブジャブ。 あとピストンプライヤーで回しながら歯ブラシでゴシゴシ。 このピストンプライヤー、、、、。どーしても内側に傷が付く😓アルミだから余計に。 何か巻けばいいんだろうか🤔 しかし、流石のカシマコート。ダストも楽〜に落ちて作 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月10日 17:29 ZRX315さん
  • zrx400 リアブレーキ洗浄

    中性洗剤と歯ブラシで軽く洗う 細かい部品はパーツクリーナーで洗う。 樹脂は中性洗剤。 グリス確認 ピストン部にブレーキフルードを垂らして潤滑。 パッドにはブレーキパッドグリスを塗布。 ピストン内側にはまっている樹脂で押す形になっているが、ブレーキパッドグリス(二硫化モリブデン)で大丈夫だろうか。樹 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月9日 10:05 やすさぼりさん
  • ピストン固着😅

    どーも取り回しの時に「シューシュー」鳴く。 8月は揉み出しせずに清掃しただけなので今回は揉み出し。 いざ、ピストンを揉み出しで回そうとしたら6個のうち2個がガンとして動かない。 時間をかけて、プライヤーに滑り止め巻いて格闘することしばし😱 なんとか揉み出し成功👍こんなに固くなるものなの? ピス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月3日 13:12 ZRX315さん
  • フロント&リアキャリパー ピストン周辺清掃 59,450km

    ZZR1200フロントキャリパー換装後、半年4,000km経過しましたのでピストン周辺清掃します。 ピストン周辺ほとんど汚れも付着なく、歯ブラシ🪥で汚れ落としました。 予想以上にカシマコートピストンは、コスパ最強だと感じます。 リアもこんな状態で綺麗でした。 リア純正パッドの攻撃性が強いせいか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月24日 12:29 haruyamaさん
  • フロントマスターシリンダー 分解清掃 53,400km

    先日リアマスター分解清掃しましたので、フロントマスター分解清掃しました。 2017/11 41,000km以来でした。 フルードカス汚れもほとんど無く綺麗でした。 予防整備として⭕️

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月25日 23:05 haruyamaさん
  • リアキャリパー 分解清掃 52,800km

    マスターシリンダー分解清掃したので、同時にキャリパー も分解清掃しました。 シール溝も綺麗でした。 パッド角が削れた箇所が目立ちましたので、角面取りをしました。 ダストシールは痩せてましたので新品交換しました。 49006-1212 マスターシリンダー同時分解清掃のおかげで、リアが沈み込む感覚が蘇 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月29日 13:59 haruyamaさん
  • リアマスターシリンダー 分解清掃 52,800km

    都内近郊外出自粛のこのタイミングでメンテしました。 2017/11(41,000km)以来です。 分解したところ、カップ周辺に多少の汚れがありましたので清掃。 今回、手持ちのスペアホース代用してホース交換しました。 踏み応えが蘇りました😃

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月29日 13:39 haruyamaさん
  • フロントキャリパー分解清掃・FERODOパッド交換 51,550km

    2016年9月(32.200km)にフロントキャリパー OH以来のピストン外し清掃しました。 外側のダストシールには、黒色のタールみたいな汚れが付着してました。シール変形数枚ありましたので、この際数枚新品交換。 幸いシール溝周辺も酷いフルードカスは散見されませんでした😅 2016年3月(27. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年1月6日 12:45 haruyamaさん
  • リザーバータンクホース メッシュ化

    フロントブレーキのリザーバータンクホースをステンメッシュに交換 汎用ステンホースに汎用クランプで材料費800円 エア抜きして終了 ついでに一時期外していたフィルターを再度装着

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月1日 20:15 kanpdsさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)