カワサキ ZRX400

ユーザー評価: 4.59

カワサキ

ZRX400

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - 冷却系 - 整備手帳 - ZRX400

トップ エンジン廻り 冷却系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ラジエーターカバー交換

    錆びていたので・・・ 交換するものの比較~ ピカピカになりましたw カラーはクロームメッキ。アルミ製です。 取り付けは六角1本のみでできますよ~ 次はラジエーターのコアのところのカバーを交換だなぁ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2013年5月22日 19:30 JASPALゆうさん
  • ウォーターポンプ、スプロケットシャフト部オイル漏れ

    30,505キロ ラジエーターキャップ交換 ウォーターポンプオイル漏れ  ・ASSY交換 スプロケットのシャフト部オイル漏れ  ・シール交換 LLC交換 オイル交換

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月18日 16:34 三四郎さん
  • サーモスタット & Oリング2点 交換

    ※ヘッドカバーガスケットの交換ついでに… サーモスタット & Oリング の3点を交換しました。 1.サーモスタット(82→60℃ に変更) 49054-0004 2.サーモスタットOリング 92055-112 3.ウォーターヘッド Oリング ✖️4個 670B-2016 サーモスタットOリン ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月9日 22:23 kei.3さん
  • キャブウォーマーキャンセル

    キャブのセッティングで何度も付けたり外したり ウォーターラインがあるとそれだけで手間なので ついでにキャンセルする事に +効果は夏場に無駄に濃くならないとか? 家にストックしてあったホースがピッタリなので繋いで エア抜きして終わり キャブの取り外しまでにかかる時間が短縮できた 見栄えもなんとな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月24日 23:40 kanpdsさん
  • サーモスタッド交換

    購入当時から山で少し回したり夏場に町乗りするとラジエターファンが頻繁に回るZRX。 暑い時期は教習車のCB400も回っていた覚えがあったので水冷はこんなものかと熱風に耐えていましたが、バイク好きの知人親子に「エアコンでも付いてるみたいですよねー」と言うと「え?」「はい?」みたいな表情。聞けばリッタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年8月16日 00:20 カツ@ジムカ屋さん
  • KITACOデジタルテンプメーター

    某オークションにて購入し到着したので早速取り付けしました。 ネットで検索したらテールランプからACCを引っ張って来て電源確保がセオリーみたいなので参考にさせてもらいました。 センサーの位置決めが全く考えてなかったので苦戦しましたが無事に取り付け完了👍 クーラント液をこぼして足りなくなったので近 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 20:40 からふる30さん
  • 少な〜〜(^^)

    前回交換してから1000キロちょいしか走ってないわ〜〜😅しかし、エレメント交換から1年近く。両方交換です。 AZのフルシンセオイル。やはり距離の割に汚れてるかな? 最近、エンジンノイズも若干大きくなった気がするし。 オイルが汚れるのはちゃんと役目を果たしている証拠だけどね👍 ヘッド周りからの滲 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年3月13日 15:25 ZRX315さん
  • ラジエータホース(初回) クーラント(2回目)交換 40,200㎞

     今回の主たる整備作業のホース交換。ラジエーター付近の硬化した太いホース4本、並びにパイプのOリングを交換しました。ホースクランプは再利用です。    外したOリングは変形して潰れてました。ホースと一緒に交換してホッとしました。     作業効率化のため、ラジエータを外します。エキゾーストマニホー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年9月25日 20:41 haruyamaさん
  • サーモスタット(純正ローテンプ仕様)交換 40,200㎞

     ホース交換と同時に、ZX-14R等で使用されてる60度解放型サーモスタットに換装しました。あらかじめ、ボディとキャップアッシーは中古にて入手。  ネジも一般的な+皿ねじだったので六角ボルトに変更しました。外した際のOリングはボロボロに朽ちてました。これで漏れなかったのが不思議なくらいでした。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月25日 17:45 haruyamaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)