カワサキ ZRX400

ユーザー評価: 4.59

カワサキ

ZRX400

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - メーター - 整備手帳 - ZRX400

トップ 電装系 メーター 取付・交換

関連カテゴリ

取付・交換修理その他

  • アナログ水温計取付

    車用の小径の水温計を入手したんですが、小さ過ぎてバイク用のアングルが無かったので、ホームセンターでアルミのL字アングルから作ってみました! こんな感じ! 今度はセンサー部分がやっぱりバイク用に合わない・・・ 又ホームセンター行って水道管の継手から適当なの物色して何とかなりそう! でも、物が水道管系 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月8日 20:25 ジャック24さん
  • メーターパネルLED交換

    オークションで格安で入手 (T10 3個 T5 7個) ¥1100 を取り付け ( ̄^ ̄)ゞ 今朝から雨が降ったり止んだり。「うーん😓 どうするか、、、。」 昼ごはん食べて外を見ると少し日差しが👍 「今だ!」せっせとカウル外し カプラーを外そうとしたが爪が硬く外れない。そして、、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年6月21日 15:09 ZRX315さん
  • メーターカバー交換

    社外品のメーターカバーを入手。 全面メッキの製品が多く、画像のようにセンター部分をブラックアウトしてあるモノを見つけるのに少々時間がかかりました。 ついでに、バキバキに割れていた内部メーターハウジングの画像(笑) 破棄直前のお姿です。 タコメーター側の破損が特に酷く、タコメーター側のレンズのみ汚れ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年4月14日 23:39 まちゃかさん
  • 水温計取付け その2

    ホースに負荷がかからないように。また、ホースを束ねながら上手く配線を通していきます。 サイドにもこのように通していきます。 写真は無いですが、センサーを取り付けて、正常に作動すれば完成です!!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月19日 22:08 subakunさん
  • 水温計取付け

    水温メーターをミラーに噛ませるためにフロントカウルを外します。 こんな感じにミラーマウントにかませます。 ミラーを取り付ければとりあえずはステーはできあがりです!! 次にタンクを取り外します。 このボルトや、ホース類を外します。 こんな感じになります。 この際タンクと併せてサイドカウル、シートも取 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年11月19日 21:57 subakunさん
  • メーターとスイッチボックスの交換+その他

    まずはメーターを交換 リビルト新品だけど傷やらレンズ曇り等B級レベル 後期のスイッチボックスの配線が結構変わってるから配線図と照らし合わせて リークしてる配線を探す クラッチにつなぐピン数も違うからそのまま後期配線に移植 すべて機能するの確認して完了 ついでにタンクキャップ外して洗浄 フェンダーの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月2日 20:38 kanpdsさん
  • チラつき・点滅が始まったメーター照明のLED球を交換

    車齢が15年にもなると、もうすぐ車検だって時期になるとどこかが調子悪くなるんだよね〜( ´△`) 確か前回の車検前にはラジエターキャップの破損で走行中にクーラント噴いて焦ったようなΣ('◉⌓◉’) …んで今回はメーター照明… スピードメーターの左下(0〜40km/h位)が点滅し、タコメーターの右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年10月30日 15:19 タイペRさん
  • メーターLED(赤)化!

    カウルを外すとこの状態になりますので。 黒いゴムのところに電球が入ってます。 こんな感じで1つ1つ点灯確認(極性があるので) 写真はT10 こちらはT5。 インジケーター類は手が入らなかったので結局メーターを少し外しましたw 点灯するとこんな感じ。 実際はもう少し見えますが、暗いです^^; 使用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年6月4日 21:16 JASPALゆうさん
  • 空燃比計取り付け

    パワフィル化をし、日々通勤で乗りながら燃調を合わせてきました。 完璧に煮詰めたいので、空燃比計を取り付ける事にしました。 キャブ車なのでO2センサーが付いておりません。 O2センサーを取り付ける為のボスを取り付ける必要があります。 ところがbeetのフルエキさんは本物のチタンだったようで、手持ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月16日 23:05 so555777さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)