カワサキ ZRX400

ユーザー評価: 4.59

カワサキ

ZRX400

中古車の買取・査定相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - ZRX400

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • プラグコード交換

    信号停止の度にアイドリングスクリューを触らないといけないくらいアイドリングが安定してなかったけど、プラグコードがリークしてたらしい。 かなり安定するようになった。 ゼファー用らしい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月4日 22:00 aao1さん
  • ヘッドライトLED化

    ウィンカーもテールライトもLED化してたのでヘッドライトもLED化に。ライトはRay Brigのブルー。 同時にバルブも購入。2年保証付きでレビューもまずまずだったし、安価だったのでお試し。 しかし、購入した次の日に1000円下がってたのがいまいち納得いかないなぁ🤔 これは、クラッチケーブルのタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月30日 14:08 ZRX315さん
  • ポッシュ ウィンカー ステーボルト交換

    2021.02.13福島県沖地震で、バイクが被災し…😭 ウィンカーステーボルトが折れました💦 劣化も進んできたので、これを気に4本交換しました💡 ポキッ💦 配線の加工が若干必要でしたが無事なら修復完了しました ✨ 地震は本当に恐ろしいです… 皆さんは、地震の備えしてますでしょうか??

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月10日 00:29 kei.3さん
  • ライトレンズ交換

    中華製と思われますがレンズはガラスです。 純正は少し中が雲っています。古く感じてしまう。。。今回リフレッシュします! カウルは前のビス2本とサイド2本外すと外れます。さてどうやってレンズを外すのか。。。 フレームの調整ネジを外しなんとかレンズが外れました。純正レンズと同じ位置に調整があります。大丈 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月15日 16:46 ママジムさん
  • LED電圧計

    珍しいインジゲータータイプの電圧計が格安で入手できたので取付てみました。 固定場所が決まってないのでとりあえず仮止めで動作確認しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月2日 20:46 からふる30さん
  • 念願の時計&電圧計取り付け!

    けもフレ3よ月間パスが約3000円ですので買うしかねぇ!って事で課金しようとしたら携帯代支払われてなくて課金できなくて死にかかってるkenkenです 先程支払いの方済ませたのですが反映されるのがしばし遅れそう(≧Д≦) 作業に取りかかりおちんちん みんカラってNGワードあるのかな?🤔 垢 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月6日 19:58 ジョナサン@kenken61 ...さん
  • ウィンカーリレー交換 50,650km

    9月の夏日☀️、ウィンカーが突然点滅しなくなりました。翌日朝には辛うじて点滅しましたが数分後に点滅せず…。 故障箇所リレーだと断定しました。 LEDウィンカー換装時に同時装着したPOSH製リレーは、2年9カ月でした😢 今回は、デイトナ製のLED対応リレー(品番95437)を装着します。耐用期 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月16日 12:52 haruyamaさん
  • POSHカワサキ純正タイプLEDウィンカー

    今まで付けてたLEDウィンカー。どうやら車検対応ではないので交換。 昨年末にamazonの特価でフロントダブル球を半額以下で購入。リアは先日楽天にてシングル球を購入。amazonのセールを待っていたのですが、物自体「現在在庫なし」とのことなので「楽天」にて購入。 とりあえず全て外します。 カワサキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月12日 14:02 ZRX315さん
  • バッ直電源配線の作成

    本来であればETC取付の前に作業しておきたかったのですが、将来的にはUSB端子やグリップヒーターなど、アクセサリー類の設置も視野に入れていますので、バッテリーから直接DC12V電源を取り出す配線を作成します。 いわゆるバッ直配線です。 そのままバッテリーに接続しても電源は確保できますが、常時電源 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年5月26日 17:42 まちゃかさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)