カワサキ ZRX400

ユーザー評価: 4.59

カワサキ

ZRX400

中古車の買取・査定相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - ZRX400

トップ 電装系 バッテリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    NEOPLOT(ネオプロト) バッテリーホルダーNEO 取り付け!番外編①

    「NEOPLOT バッテリーホルダーNEO」は、趣向性の強いアフターパーツとしては珍しく、汎用性のあるパーツとして、軽自動車からスポーツカー、ミニバンに至るまで、幅広いユーザーの方にご愛用いただいております。 さて今回は、トヨタ車の一部の車種への装着について、商品をご購入いただく際の注意点と、そ ...

    難易度

    • コメント 0
    2012年8月3日 11:10 プロト クルマパーツ&用品【 ...さん
  • バッテリー交換 99,184km

    寒さもあり、バッテリー弱ってえんじんかからなかったのでアプガレで4500円で調達 ボルトの長さがギリギリだったので、旧バッテリー付属の金具も重ねて取り付け

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年2月18日 23:16 seiya419さん
  • ZRX400 バッテリー交換

    ZRX400 走行距離:28000km バッテリーを高級品に変えました。 古河 FTX9-BS 買ってから6年間一度も変えたことなかったから流石にね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月6日 19:44 やすさぼりさん
  • キーオンにならない!セルが回らない!

    ツーリング行ってきたお さて困ってる人のために手短に 結論から言うとバッテリーが死んでました。 下記を見て当てはまる人は一度試してみて下さい! 現象は キーオン(ちゃんとキーオンになる) ↓ セルスイッチオン!すると一瞬だけ回るような音(ガッ!!!みたいな)してメーター周りの電気が消える ↓ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年6月15日 15:59 ジョナサン@kenken61 ...さん
  • バッテリー交換(3回目)台湾ユアサ YTX9-BS 55,370km

    電圧12.6v以下な状態ですがエンジンスタートは可能です。予防整備のた交換します。 3年半年後 20,000km使用 充電直後12.92v 翌々日 12.77 前回同様台湾YUASAです。 2020/09/19 1週間経過後コールドスタート時 12.79V 2020/11/21 ゴールドスター ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年7月13日 13:59 haruyamaさん
  • バッテリー交換

    台湾YUASA製 tx9-bs アイドリング時 13v付近 吹かし時 14-15v 35,855km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 22:09 so555777さん
  • 6年振りに交換しました

    ユアサ ネットで4千円弱で購入しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月10日 19:39 kei.3さん
  • バッテリー交換

    時間潰しにウェアでも見に行こうかと2日ぶりにエンジンをかけようとしたらセルが回せないほど電圧低下。 仕方ないので押しがけしてライコランドへ。駐車場で購入したデイトナのバッテリーに載せ換えてお古はそのまま引き取り。 ただの時間潰しに出掛けないで済みました(笑)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月1日 17:23 カツ@ジムカ屋さん
  • いきなりご臨終

    息子のZRX。購入して3年。先週乗ったのに朝一「ジジジジ」 スターターリレーの音だけ。バッテリーを見たら、、、、。どこ製? ブースターケーブルで試みる。かかりました😊 ケーブルを外す、、、、。止まる😨 とりあえずバッテリーを購入。 台湾ユアサ4000円弱。低価格の割に評価は悪くないので、、、、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年4月14日 10:59 ZRX315さん
  • バッテリー交換(2回目)台湾ユアサ YTX9-BS 34,900キロ

     年末、セルモーターが少し弱ってきたかな…と軽い気持ちでいました。    念のため、取り外して充電しようとしたところ、全体が滴に包まれていました。液漏れ不具合を購入店に指摘したところ、ボッシュ購入からちょうど1年経過してしまいました。メーカーで無償交換に応じるか点検をしてもらうにも、代替のバッテリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年1月15日 23:38 haruyamaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)