カワサキ ZX-10R

ユーザー評価: 4.21

カワサキ

ZX-10R

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - ZX-10R

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • マフラー交換

    来週のミーティングに備えて、毎年恒例のマフラー交換。ボルトが一本紛失してたので明日にでも買ってこなきゃ。 BEETのNASSERT-R。 D型で付けてる方をあまり見ないね。 (そもそもD型の車体自体が少ないか) 台数出てないD型の数少ないアイテム。 C型とE以降はパーツがあるのに…不運な子(泣)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月25日 00:16 たなさとさん
  • サイレンサー破れて交換

    BITO R&Dのマフラー 中間パイプから抜けて 太鼓がぶら下がって 破れちゃいました(T_T) 前のオーナーさんに 泣きつきBEETのサイレンサー 譲って頂きました(^_^;)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月1日 00:04 パンダイルカさん
  • asahina racing 右出しマフラー

    朝比奈レーシング右出しマフラーに交換。 とにかく外装を取り外すのに、調べても見つからないので、トライアンドエラー。 パーツリスト買っておけば良かった…orz サイドカウルは、このあたりに差し込みついてるよ。 なんやかんやで、アンダーカウルからシートカウルまではがしてみた。 マフラー交換なら、フ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月16日 02:31 KA10riderさん
  • delkevicマフラー

    今までアクラポが付いていてうるさかったので 新たなマフラーを新調しましたー(*´∀`)♪ 触媒外さないといけないから サイドカウル外さないけんやん^^; 爪割らんように気をつけよう... 無事爪割らんで外せました(^ω^) 事前に排気デバイスを取っとったけん バンドを緩めて、固定されているボルトを ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年2月22日 16:10 pアズqさん
  • NASSERT Evolution 取り付け

    買ってしまいました(;゜ Д゜) NASSERT Evolution Type II スリップオン、車検対応です。 ブルーチタンと悩みましたが、派手かなぁと思いクリアチタンにしました。 一通り取説を読みました。 排気デバイスは外す必要がないとの事なので簡単です。 取り付け後。 う~ん、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月31日 12:19 takumi401さん
  • 北米かEU仕様のノーマルマフラーを入手🎵

    502がマレーシア、495がフルパワー仕様と謂われるモノ。 外見上は…塗り分け位かな。 後ろから見ると、明らかに口径が違う!Σ( ̄□ ̄;) in側から見ても、大人と中坊位の差は有る❤ これは期待が持てますなぁ🎵 と言うことで、装着の絵は有りません。 見映えがしませんので…🙇 しか~し、 サウ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年7月17日 17:35 すー爺さん
  • アクラポスリップオン補修&交換

    某オークションサイトで傷だらけのアクラポが安かったので買っちゃいました。 新品は高いからこれを自分で治しちゃいます! まず傷のところをペーパーあてて耐熱パテをもりもり… どうせまた削るので結構適当です。 1日くらい置いて硬化させてから凹凸がなくなるまで全体をペーパーでシャカシャカ。 たまたまうちに ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年8月11日 12:15 トリエヴナさん
  • アクラポ・フルエキをノーマルに・・・

    センター&ロアーカウルを外し、ラジエターを外しましょう(^.^) ラジエター液は有害なので、そこらに破棄しないでね(^-^) 私は濾して再利用します(#^.^#) セクシーなチタン製エキパイ・・・ ノーマルもチタンらしい。 まぁ、サクサクと外していくのだ。 普段手の入らない所を「フキフキ」しながら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月22日 17:44 すー爺さん
  • ヨシムラ スリップオン R-11 チタンブルーカバー装着

    サイレンサーボディカバーを取り外すので、いつも通り過剰気味に養生します。 取り外した純正エキゾーストボディカバー(遮熱板)。これは後ほど再利用します。 タンデムステップの取り付けボルト、クランプバンドを緩めてサイレンサーを取り外します。画像はサイレンサーを外した後で、ガスケットが付いているのが判り ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2014年1月1日 00:30 White fangさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)