カワサキ ZX-6R

ユーザー評価: 4.58

カワサキ

ZX-6R

中古車の買取・査定相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - ZX-6R

トップ エンジン廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 点火プラグ交換(イリジウムCR9EIX)

    タンク外してエアクリ剥き出しにします。 ここまではオーナーズマニュアルに載っています。 エアクリボックス取外し。 みん友のzou-16氏のブログを参考にしました。ありがとうございました☺ http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2186859/blog/ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2016年4月15日 06:31 kuribowさん
  • AKRAPOVIC リンクパイプ

    箱に不穏な注意書が(笑) アンダーカウル、リアタイヤ取り外し。 マフラーはステーを外すだけでずらしたらいけます。 取り外したとこ。 触媒はエキパイ側なので公道走行云々言われる筋合い無しです(笑) キット内容。ガスケット2個付いてますので元のは破壊して外して🆗 純正品と比較。なんか長い…マフラー側 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年3月27日 17:33 kuribowさん
  • マフラー交換

    BEET NASSERT-Evolution Type II ブルーチタン に交換します。 マフラー、ジョイント部のカバーを外します。 触媒部のカバーを外します。 マフラーのカバーと触媒部のカバーを外した写真です。 排気ディバイスのバタフライを調整する、ワイヤーを外します。 シートの下にあります。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月27日 00:58 george_kさん
  • BEET NASSERT-EVO TypeII スリップオンマフラー交換

    純正マフラーをBEET JAPANのBEET NASSERT-EVO TypeII スリップオンマフラーに交換しました。 純正マフラーには排気デバイスコントローラーにケーブル(赤矢印)接続されているので、シートを外し、ケーブルを抜きます。 (BEETのスリップオンマフラーには不要です。) ※プー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年9月9日 17:21 kenicabaさん
  • BEET JAPAN NASSERT Evolution TypeII

    リアシートを外し、排気デバイスワイヤーの片方にマーキングします。ワイヤーのガイドにテンションをかけているスプリング(黒とシルバー両方のパイプにまたがっている黒い針金状)を外します。 フロントシートを外したところに見えるカバーをスライドします。左側の黒い六角部をモンキーで固定し、右側にあるナットを回 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年9月20日 09:43 宮島さんさん
  • プラグ交換

    ガソリン満タンはやめたほうがよい(笑) ボルト3本で外れます。 ホースは3本です。 エアクリさんのカバーを外すのはスロットルを止めている所を2本 あとわちゃわちゃやります(笑) プラグスティック? アレ固すぎる!まじ無理 DAEGのがやりやすい。プラグ交換自体は6Rのが簡単。 7,100Kmの焼け ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年12月21日 21:52 ジャクソン今村さん
  • エキゾーストサーボキャンセラー K01 取付

    純正マフラーだけど、排気デバイスを無効にしてみたく取り付けてみようと思います サイレンサーのところにある排気デバイス、ワイヤ駆動 ワイヤを駆動させるモーター、ワイヤを取り外し 奥にあるコネクタを外します キャンセラーをかわりに取り付け 走行9000キロ超え エラーも無し キャンセラーつけてのアイド ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年11月23日 19:29 11200号さん
  • オイル&フィルター交換 二回目

    二回のツーリングで千キロ満たないですが、 交換する事にしました。 前回41667km 今回42655km 今回はフィルターも交換しますので、 サイドカウルを外していきます。 黄色○のネジ外すとカウルが外せます。 ドレンとフィルターを外します。 フィルターはウォーターポンププライヤーで外しました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年8月19日 13:36 おかりん(仮)さん
  • イリジウムプラグ交換。

    カウルを外して行きます。 タンクを外して行きます。 エアクリボックスを外して行きます。 あーめんどくさい。 エアクリを外します。 ボックス下側を外して行きます。 やーめんどくさい。 やっと辿り着いた… 暑すぎて心が折れそう。 プラグ交換‼️ 書ききれないのでとりあえずいきなり完成。 試運転して見た ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年7月28日 11:42 しょうきち0119さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)