カワサキ ZZR400

ユーザー評価: 4.27

カワサキ

ZZR400

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - ZZR400

トップ 足廻り

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • チェーン交換

    チェーンの動きが悪くなってきたのと何個かのOリングがヒゲみたいに出てきたので交換します。 スプロケットは前側を用意しましたが、以前のオーナーが社外品に交換済みでしたのでそのまま使用。後側も1年前に52Tから51Tに変更したので今回は交換しません。 走行後でも真っ直ぐに直しても一回りさせるとこんな状 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年2月4日 14:22 人工人間1048さん
  • フロント周りの整備

    フロントタイヤとブレーキローターの交換とキャリパーの移植作業しました タイヤ、ホイールを車体から外して◯りん館でタイヤ交換 付いていたタイヤは八分山ほどありましたが製造年が2014年、さすがに6年前のじゃヤバい! タイヤは店頭に丁度有ったダンロップのロードスマートⅢ 車体から取外して持ち込みました ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月24日 20:26 人工人間1048さん
  • ホイール塗装

    我がZZRも26年落ちの為、各所くたびれてきてます。 手始めに今回ホイール塗装に挑戦しました。 これまで、足回り関係はお店に頼んでましたので、初めての前後ホイール脱着です。 バイクスタンドなど持っていませんので、フロントはフロアジャッキ等を駆使しながら何とか出来ました。 毎度の事ですが手探りでの作 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年5月5日 18:41 ぷーすら95さん
  • Fブレーキローター交換

    アルミの腐食錆びとかで見た目が悪いのと厚みも減ってきているので交換します。 スタンドで前後上げます。メンテスタンドはほぼ必須ですね。 サンスター♪ 単純に純正よりも安いんです。中華のローターはあまり好きではないので国産で。 錆びてた純正ボルトも新しいものに。 緩み止め付いてる? ホイールを外したら ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年8月13日 12:27 MGOさん
  • キャリパーシール交換

    キャリパー分解清掃しましたがシールは交換しなかったのでタッチがイマイチ。 二度手間になってしまいましたがシール購入して組み付けました。 溝は綺麗にしてありますのでキャリパーは割らずに作業。 オイルシールとダストシールにラバーグリスを薄く塗って溝にはめ込みます。 ピストンだいたい同じ出方なので大丈夫 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月23日 23:44 人工人間1048さん
  • こんにちはピレリ✨ 初めてのタイヤ交換

    自宅でタイヤ交換!ほぼ新品タイヤの状態で納車した為、二輪のタイヤ組みは今回が初めてでした。このタイヤは2回もパンク修理し、良い交換時期でした“別記事「タイヤパンク修理 京奈和でまさかの2箇所パンク🛞」に詳細記入してます✏️” 前回はダンロップを使用していました。初ピレリはとても硬くて、少し苦戦し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月26日 12:20 らんぼ_さん
  • 廃車なのにタイヤ交換

    不動となったZZR400ですがタイヤ交換です ロードスマートⅡですが約15,000キロ走りました 履き替えるのはダンロップロードスマートⅢS なぜこのタイヤにしたのか? それは市街地最強バイク、白バイが履いていたから (安いしね) 実は事故る前にタイヤをボンバーさんに注文していたのでホイール持って ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年10月11日 13:25 人工人間1048さん
  • スイングアーム鏡面加工その3 完

    耐水ペーパーによる研磨終わりましたので磨きの仕上げに入ります まずはピカールでペーパー跡を消していきます 仕上げはホワイトダイヤモンド 1回目は軽く汚れ落とす感じで それでも結構鏡面になりました ホワイトダイヤモンド2回目、電線まで写ってます バッチリ鏡面になりました DIYでこれだけ光れば大成功 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2020年2月11日 17:04 人工人間1048さん
  • ホワイトパワー製リヤショック交換

    随分前に某オークションにて購入したホワイトパワーのシュックに交換します。 まず、純正のショックを外しますが、スイングアームリンクにジャッキを当ててからショック側のナットを外しました。 続いてタンク側のナットを外して純正ショックを摘出しました。 取り付けはジャッキをスイングアームに当てて取り付けまし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年10月5日 08:45 ongiさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)