カワサキ ZZR400

ユーザー評価: 4.27

カワサキ

ZZR400

中古車の買取・査定相場を調べる

マフラー交換 - マフラー - 整備手帳 - ZZR400

トップ エンジン廻り マフラー マフラー交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    RALLY Feedback サクシード/プロボックス(NCP160V)車検対応マフラー

    NCP160V(1,500ccFF)専用車検対応マフラー(前期後期対応) TOYOTAラリーチャレンジにて参戦しているサクシード用に開発した製品です。 ↓下記リンク先で販売しています。 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN1XLVV9

    難易度

    • コメント 0
    2023年6月26日 16:38 MLITMANさん
  • 【爆音シリーズ】スリップオンマフラー交換 (その1)

    まずは、交換する前の純正マフラーの音です。 https://www.youtube.com/watch?v=mc2DQpQgykw うまく撮れて(録音出来て)いなので伝わりつらいと思いますが、純正マフラーはさすが純正だけあって、音としてはエンジン音にまけるぐらい控えめな音です。 まぁ悪くない ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年5月22日 08:24 ロッソ69@NB6さん
  • DELKEVIC製マフラーに交換

    DELKEVICのステンマフラーに交換しました ガスケットも付属していて用意してた物が無駄に… とりあえず必要なものは全部入ってて低価格なので初めて替える人にはオススメですね マフラーバンドも錆びが酷いのでチタン焼き入れ風のに交換 センタースタンドが干渉しないように調整しつつ取り付けたのですが、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年6月30日 11:05 tuuchan92さん
  • スリップオンマフラー装着

    車検を機にZZR用のマフラーを物色、ちょうどオークションで程度の良い出物があったのでゲット。画像の純正マフラーはしばらくおさらば。 取り外した純正マフラー(外側)と、今回入手したアサヒナレーシングのワンガンゼット スリップオン2本出し(内側)。 バッフルは付属していたもの。今回純正クランプを手配し ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月15日 02:49 powercoolmanさん
  • 【爆音シリーズ】スリップオンマフラー交換 (その2)

    最後は、サイレンサーをタンデムステップ傍に、付属のステーとサイレンサーバンドをで吊るすような感じで取り付けます。 これも、どう取り付けるのかが正解なのかが取説には書かれていなかったので、こうな感じかなぁ・・・と、左右の2本のサイレンサーの位置(高さ・横への張り出しなど)だけを合わせて取り付けてみ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年5月22日 08:24 ロッソ69@NB6さん
  • ガリガリのマフラーを交換します。

    KERKERのスリップオンマフラー中古品です。 スリップオンなので、特にこれといって作業内容を書くことも無いので斜め前からの写真です。 後ろからの写真。 少し左右非対称のような気がします。 今度直すことにします。 本日は取り付け及び試走にて終了。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月6日 18:22 750ターボさん
  • スロットルを開けたくなるマフラーに交換 ♪

    こちらは、今日限りでお別れする (*_*) ノーマルマフラー! 私的には「ヒューヒュー音」が嫌いで! お別れを決断しました。 こちらのカーボンマフラーに交換 ヽ(・∀・)ノ お財布に優しい DELKEVICのマフラーを選択しました♪ 片側だけ交換して比較すると こんな感じで変わりますね~♪ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2012年12月19日 16:18 爺_ペケ(赤COPE_G)さん
  • マフラー交換!

    作業画像なしです。 ヤマモトレーシングのスペックAへ。 純正外して着けるだけの30分程度で完了しました。 なお、ガスケットは付属してますが、バンドは買ったほうが良いですね。 バッフルなしは馬力出る感じで楽しかったです。低速が無くなりますので、発進時に250並みに回す必要がありますが。 ただうるさか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月18日 23:39 らどきちさん
  • マフラーなど移植

    まずはマフラーから移植します 集合部分はこの年式じゃないステンレス製が付いてました 持ち比べるとBEETのチタンマフラーホントに軽い.、6~5kgの軽量化嘘じゃないでした あとタンデムステップ類も専用になっていてマフラーエンドが上がるようになっています カウル類全てとっぱらいラジエーターをずらしま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年10月17日 22:07 人工人間1048さん
  • 新品のマフラー入手

    譲渡した先輩から集合管にしたいとの依頼を受け急遽入手した新品のRPM管です。 脂をつけたく無いので袋から出してませんが、スチール製のメッキ管って綺麗だと思います。 一応JMCAカード付きの89db以下なので車検は大丈夫かな? いきなり完成してますが、ウチまで乗ってきた為、アツアツマフラーが冷えるま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月6日 17:36 750ターボさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)