KTM 125Duke

ユーザー評価: 4.55

KTM

125Duke

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - 冷却系 - 整備手帳 - 125Duke

トップ エンジン廻り 冷却系 調整・点検・清掃

  • クーラント漏れ再発

    漏れ発見 クーラント溜まってます。 漏れ箇所 ガスケットだけで漏れ止まらず。 フランジとパイプの溶接部が怪しい。 零下の朝に漏れが多い。 金属収縮か? エンジンが暖まっていると漏れが少ない。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月7日 07:28 suzakaさん
  • クーラント漏れ発見!

    バッテリーを外すときに気付きました。 美しいエメラルドグリーンのクーラント液が見えない?! エンジン下のカウルには美しいクーラント液の泉が・・・ ・・・ここが怪しい・・・ これは自分で直せるかな~。 バッテリー充電終わったら初乗りしようと思ってたんですが、もうちょい先になりそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年1月4日 14:40 もも父さん
  • 冬の準備

    外気温が10℃を下回ってくると125DUKEはいくらアイドリングしても全開走行しても冷却水が適温にはならなくなるのでその対策としてラジエーターにアルミテープを貼っています。 最低気温が20℃を下回ると1枚、10℃を切ると2枚貼ります。 水温が上がらないと燃費も悪いでしょうしエンジンにも悪影響で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月6日 08:39 ジャガー♂さん
  • クーラント漏れ

    私のデュー君にもとうとう奴が来てしまった... シリンダー部のU字パイプの付け根から漏れているようです。 ネットで調べてたら、このサイズのOリングが使えるらしい... 面倒でもエキパイを外して作業した方が、精神的に楽です。 上側のボルトがかなり取りづらい。 何を考えて、こんな設計にしたのか. ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2019年1月14日 17:43 ざわしさん
  • 秋の整備祭り

    1 基本の洗車から 2 タイヤの空気圧調整 3 チェーンの給油 4 ラジエータへのアルミテープ貼付け 本日のメインはこれです。 DUKE125のラジエータは冬にオーバークールになるので走行風を遮る為に貼ります。 外気温20℃を切ると上がりにくくなり10℃を切るといくらアイドリングしても全開走行し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 16:44 ジャガー♂さん
  • 冷却水漏れ~修理完了追記

    ご多分に漏れず、うちのDUKEも漏れました。 夜間~早朝、0℃くらいまで冷え込むと シリンダブロックとの接続部から漏れます。 増し締めをしようにも工具が入らないので、 「赤い男爵」に持ち込んで修理予定です。 皆さんのDUKEは大丈夫ですか? 漏れが見つかったのは昨年12月初旬。 「赤い男爵 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年1月4日 17:31 しんにゃんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)