クボタ トラクター

ユーザー評価: 3.86

クボタ

トラクター

中古車の買取・査定相場を調べる

外装 - 整備手帳 - トラクター

トップ 外装 外装

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    日産 スカイライン34GT-R 前後バンパキズ修理・塗装 東京都東久留米市

    こちらのお車は、東京都東久留米市よりご来店の日産 スカイライン34GT-R。 以前からご利用いただいておりますピーター様です。

    難易度

    • コメント 0
    2024年5月31日 14:22 ガレージローライドさん
  • キャノピーが割れました(泣)

    悪いことは続くもので、今度はキャノピーが割れました・・・ トラクターに乗って肥料をまいていると妙な違和感を感じました。 私はサンソワー(肥料散布機)のコントローラーをキャノピーのフレームの右上部に取り付けています。 四角い畑なら調整の必要はないのですが、異形の畑となると畝によっては右側が長くなった ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月11日 12:38 ANVIL.さん
  • 2年ぶり塗装再挑戦の続き

    この塗装作業は総日数で20日以上はかかってます。もちろんプラサフ塗布10分で、1週間後に塗装とか、そんな感じです。 ボルトが計8本あるんですが1本は17mmなので間違いはしないが、短いのが3本で長めが4本だ。しかし、どれがどれだか忘れた^^;(長め4本が攪拌手用で、短め3本が上部のロッド締め付け用 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月6日 21:29 ミニキャブマンさん
  • 2年ぶり塗装再挑戦

    ブロードキャスターに塗装したのが12/2だったのでちょうど2年ぶりだ。”思いつきはいつも同じ”だってことだな。 前回の塗装は中央の撹拌棒(アジテータ)を取り外すことができず、ホッパ(外側の逆三角錐)下側のメカ周りにのみを塗装した。錆取り・脱脂はやったのだが、プラサフは塗らなかったので、結果、表面が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月5日 23:06 ミニキャブマンさん
  • サンバー全塗装仕上げ

    だいたい塗り終わったサンバーくん エンジンカバー、ミラー、グリルなどを塗りたい… あと、白が付いたフレームを黒々させたい… と思ったら… 黒色ラバーチッピングスプレーの在庫がない… 届いたら…今度は雨ばっかり… 天気もいいので仕上げます 笑 グリル、ミラー、ワイパーも塗ってしまいます ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月24日 23:47 mai0051さん
  • サンバー全塗装 笑 間違えたからやり直し

    少し前に荷台のサビ対策に荷台をチッピングスプレーで黒々させました どこか塗ると他が気になり出します… 結局は…全部塗ってしまえ!と…笑 色の候補は…農家らしく… モスグリーン 国防色 森迷彩 砂漠対応迷彩 雪迷彩… 考えるだけで楽しくなりましたが… メインに乗る方が白しか認めん…と… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月17日 20:45 mai0051さん
  • 軽トラの荷台を塗ってみる…

    うちにある2台ある軽トラで古い軽トラ 田舎のポルシェと言われるサンバーさん ずっと歴代軽トラはサンバーでしたが、スバルが軽トラを撤退しキャリーを購入しましたが、サンバーさんは廃車せずに頑張っています 田植えが終わり幌をかけようとゴムマットをめくったら… ((((;゚Д゚)))))))…ふぁ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月11日 17:06 mai0051さん
  • "若"じゃなくて"熟"って感じ

    今での塗装DIYの成功率って、だいたい20%くらい、つまり5回に4回は失敗だと言うことだ。 失敗の原因は、気温が低い、厚く塗り過ぎ、ノズル近づけ過ぎ、マスキング手抜きとか、まぁ色々ある。 農作業の余裕が出てくるのが秋なので、塗装作業ではどうしても気温低下との闘いは避けられない。ということで缶を ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月4日 21:32 ミニキャブマンさん
  • 農機の塗装下準備

    写真再掲 スチールワイヤーブラシで研磨したら、 こんなに錆が落ちた。塗装ハゲも落ちた。 さて今回は拭き掃除をしっかりやってみた。いつもはパーツクリーナーで脱脂するのだが、CSの『クラシックカーディーラーズ』でシンナーを使って塗装の前処理してるのを見て、真似してみた。 ウェスにシンナーをふくませて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月3日 19:18 ミニキャブマンさん
  • 農機の錆取り実施

    ブロードキャスターの錆取りを実施。 一番酷いのは設置用のステー。これを外してガレージで錆を取ります。ボルト2本で留まっています。 片側が取れました。 もう片方も無事取れた。 バイスに挟んでスチールブラシで磨きます。スチールブラシは少し幅広で、ドリルは普段穴開けに使っているヤツ。 ステーの縁に ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月2日 19:05 ミニキャブマンさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)