ランチア デルタ

ユーザー評価: 3.97

ランチア

デルタ

デルタの車買取相場を調べる

エンジン廻り - 整備手帳 - デルタ

注目のワード

トップ エンジン廻り その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    JZX81 WAKO`S RECS動画あり

    かなり状態のいいJZX81、カッコいい!! 1JZツインターボ、MT乗せ換え済みです!!

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月9日 16:35 ラッシュモータースポーツさん
  • 水温センサー(ECU)交換

    車検の際に「ガスがちょっと濃いのだけど絞りきれないんだよね」とのお言葉を頂いてました。 近頃は気温も下がってきたのでとうとう重い腰を上げて交換しました。 実は夏くらいにそろそろかなあと思い、センサーを買ってはいたのですが交換がのびのびに。 前回交換は平成19年。 6年経過してるのでそんなとこ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年12月9日 00:52 cibacciさん
  • タイミングベルト交換

    購入して8年目で初めてのタイベル交換です。  今回はDIYでやりましたが、結構大変ですね。 僕のクルマはバランサーベルトとエアコンレスなので、まだ楽ですが、、、 結構痛んでた! SST無いのでインパクト使いまくり(笑) ファンベルトの交換とテンショナーの交換が一番厄介だった。 ここのベアリング外す ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月26日 22:30 韋駄天RSさん
  • エアコン修理・エンジンマウント交換@CARBOX

    先週のエアコンコンプレッサー故障からやっと修理完了復帰。コンプレッサーのディーラー在庫が無く、carboxさんが調達購買力を発揮し国内早期入手。あわせてエンジンマウントも交換しました。 エンジンマウントは全部で4箇所のうち右上1箇所のみ交換。効果は絶大で、アイドリング時の振動が激減し、右バックミラ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月27日 21:54 lancia_doggoさん
  • バキュームホース類交換

    劣化が酷かったのでサージタンク左から出ている部分を汎用ホース(4パイ)等で全て引き直し。取り回しも若干変更しました。 サージタンクのコネクタからFプレッシャーレギュレーター、もう一方は順にバルクヘッド方向、ブローオフバルブ作動補助、チャコールキャニスターへ分岐。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月14日 13:35 くさまるさん
  • オルタネータベルト交換

    garesakuさんのガレージにお邪魔して悪巧みをトライしましたが、この日は挫折。。 せめて持参していたオルタベルトくらいは交換しておこうと・・。 途中の写真はないのですが、ベルトテンショナーの固定ナット(14ミリ)がとても緩めにくい。特にバルクヘッド側はナットを直視できずスパナをかけること自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年12月8日 22:39 cibacciさん
  • タイベル、ウォーターポンプ交換

    初めてのタイベル交換\( ´ω` )/ ベルト類、ベアリング、ウォーターポンプを交換しました。 交換後はベルトの音がやや、やかましく…いや、デルタらしくなりました← 走行距離44,865㌔ 大体15諭吉くらい

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年5月12日 20:28 黒天さん
  • オイルフィラーキャップ メンテ

    デルタのオイルフィラーキャップははめ込み式です。 古くなって機密性が悪くなったりすると要交換ですけど、Oリングの交換のみで生き返ります。 ラッチを跳ね上げてスッと取れなくなってきたら替え時かも。 汎用Oリング使ってます(#28でOK)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年9月17日 23:24 cibacciさん
  • パワステ復活

    リザーバータンク〜ポンプ、ステアリングラック〜オイルクーラー、クーラー〜タンクの3本全てのホース交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月26日 06:32 紅の象さん
  • ブローバイホース交換

    サージタンクにつながっているブローバイホース。(写真矢印) ホースバンドがしっかり締まっているのにもかかわらず、ホースが周ってしまう状態なのをたまたま発見。 ゴムホースが劣化しカチカチに硬化してしまった。 (写真は交換後です) 取り外したホースです。 成形ホースでしたがストレートのホースでも ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月26日 22:46 cibacciさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)