ランチア フルビア

ユーザー評価: 4.33

ランチア

フルビア

中古車の買取・査定相場を調べる

足廻り - 整備手帳 - フルビア

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    グラインダーの刃の交換を忘れていて

    グラインダー刃が無くなって専用工具がいると思って転がっているのを思い出して交換です

    難易度

    • コメント 0
    2022年2月11日 00:07 カーコーティング専門店Y’sさん
  • 車検整備フロントブレーキ周り

    ブレーキホースは市販のステンメッシュに交換済みですが、フルヴィアの場合ポン付けが出来ません。今回、フヂエンで取付プレートを加工してもらいました。 こんな固定プレートを作ってもらいました。 純正の固定プレート取付穴を利用しました。 これまでワイヤリングで対応してたのですが、経年変化で切れて、タイラッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年5月16日 10:22 KEI@FSZさん
  • リーフスプリングオーバーホール

    SSTを作ってフロントリーフスプリングを外します。 作業はフヂエンに依頼 板バネの間に入れる樹脂シートを加工 古びたシートは、錆サビ。外したリーフスプリングはシャーシブラックを塗ってもらいます。 リーフスプリングが抜けました 片側だけ上側アームを抜いて リーフスプリングを固定するパーツ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年3月19日 21:07 KEI@FSZさん
  • ショックアブソーバー交換

    やっと重い腰を上げて、アブソーバー交換。とは言え、自宅ガレージでは、ウマかけて寝ながらの作業になるので、何時ものようにフヂエンに丸投げ! 何年か前にドイツから購入したオスラブに交換。 やっぱりリフトは便利。 サクサクと交換していただきました。 でも、リアは要加工でしたが😁

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月27日 16:51 KEI@FSZさん
  • ミッションオイル交換

    ジャッキアップしてウマ噛ませて。 ドレインは2箇所 黒いのはモリブデン添加剤の痕跡。 抜けたオイルは綺麗でした こんな感じで注入

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月2日 23:17 KEI@FSZさん
  • ミッションオイル交換

    オーバーホール後、初のミッションオイル交換。 抜いたオイルは汚れはあるものの、意外にギラギラは無く、ルブロスオイルはシンクロに優しく良いようです。 ちなみに、以前某GL-4では、ギラギラだった! 3L入れて良い感じ。 今回は、ハードに走った時に食いつくようにブレンドしてもらったもの。 冷えた時の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月23日 19:42 KEI@FSZさん
  • 初回タイヤ交換

    たまたま楽天で見つけたタイヤショップが近所だったので取り付けを依頼。 これまで付いていたタイヤはミシュランパイロットエグザルト185/65R14で、製造年月は確認してないですが10年以上前なのは確実。太すぎだしスポーツタイヤである必要もないので、ピレリP1ヴェルデ175/70R14にしました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年5月13日 19:04 だい@ふるびあさん
  • クラッチワイヤー交換

    エンジンルームからクラッチワイヤーをクラッチフォークから外して、ワイヤーを回してペダル取り付け部から取り外し 新品に交換。古いものはガイドの金属が磨り減っているもののワーヤー自体はしっかりしているので、車載部品に回しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月16日 07:15 KEI@FSZさん
  • プロポーショニングバルブコントロールロッド交換

    純正ロッドの自在リンクのボール受けは樹脂製で経年変化のため崩壊 こんな形で再生 完了。 まぁ、自分でも出来る作業ですが、その他の点検と合わせてフヂエンで作業してもらいました!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月13日 14:36 KEI@FSZさん
  • シフト不良の原因

    このパーツが不良の原因 その1 新品パーツを削り出しで作ってもらって修正完了 2速シフトフィール不調は、2速ギアとクラッチハブの嵌合がキツかったので、ヤスリとラッピングで修正

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月30日 20:00 KEI@FSZさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)