ランチア フルビア

ユーザー評価: 4.33

ランチア

フルビア

中古車の買取・査定相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - フルビア

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • 電装ハーネス作製 その3

    ウィンカーリレー、ハザードリレーなどは運転席ダッシュ裏に固定 その他、メインリレーをはじめ各種リレーはエンジンルームにまとめて移動 バージョンアップしたラリーメーターもしっかり作動 綺麗にレストアされ、全て機能するメーター 詳しくは本家ブログへ https://tsukamoto.blogsp ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月29日 12:40 KEI@FSZさん
  • 電装ハーネス作製 その2

    配線色もできる限り純正に似せますが、もちろん国産ケーブルで、サイズも容量を再計算して余裕も持たせたモノ サーフェーサーが飛び散り導通が無かったルームランプもクリーニングされてしっかり作動 ドアスイッチも接点清掃などで復活! 詳しくは本家ブログへ https://tsukamoto.blogsp ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月29日 12:35 KEI@FSZさん
  • 電装ハーネス作製 その1

    純正ハーネスをテンプレートにして、さらに現代の理論による改善回路も加えて、新作。 コレに伴って、リレーはまとめてエンジンルームのリレーボックスに移動、集約 詳しくは本家ブログへ https://tsukamoto.blogspot.com/2021/03/fsz1.html?m=1

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2021年3月24日 21:10 KEI@FSZさん
  • 電装ハーネス作製 その0

    取り外された純正ハーネス+追加ハーネス。 これまでの付け足し部品:ヘッドライトリレー、燃料ポンプリレー、スポットランプリレー、フォグランプリレーなどなど 幾つかのバイパス配線も 詳しくは本家ブログへ https://tsukamoto.blogspot.com/2021/03/fsz.htm ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月24日 21:05 KEI@FSZさん
  • 電装系レストア

    ネバネバになったビニールテープを剥がして、配線チェック。 テスターで導通も確認し、怪しい部分は作り直し。大丈夫部分は再利用。 ネバネバはパーツクリーナーで拭いて清掃。 エンジン周りは熱と油脂でダメな配線もあり。 綺麗になったところで、新しいテープを巻いて、さらにケルゴートチューブを被せて熱対策。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年5月5日 21:26 KEI@FSZさん

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)