ランチア イプシロン

ユーザー評価: 4.35

ランチア

イプシロン

イプシロンの車買取相場を調べる

取付・交換 - エンジン - 整備手帳 - イプシロン

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け

    CX-5にT-REV Bee☆R仕様の取り付け 特に低中速のレスポンスが向上するのがオススメです☆ 試乗後にお支払い対応しておりますので体感出来るので安心して購入してもらえます。 東京都町田市小川1704-1 ビーレーシング 町田街道沿い 東名横浜町田ICから5分の所に御座います。 問い合わせ ...

    難易度

    • コメント 0
    2014年11月9日 10:06 Bee☆Rさん
  • タイミングベルト、ウォーターポンプ

    以前のオーナーによるメンテナンスでタイミングベルトとウォーターポンプは47000km、75000kmで交換されている。どこへも行けないし、パーツ類は購入していたのでタイミングベルト、ウォーターポンプ、テンショナー、補機ベルトとテンショナーを交換した。この車の整備にはeLearnというDVDイメージ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年5月4日 21:23 kingoscarさん
  • エンジンマウントの交換

    結論から言えば、「もっと早く交換すれば良かった」。 交換は意外に簡単。発進時のうさぎ跳び現象が抑えられた他、運転中のエンジンがごろごろする感じがなくなって極めて快適です。 DFN仕様(セミオートマチック)のこのイプシロンの発進は、ゆっくりとしたアクセルワークをしないと途端にうさぎ跳び現象が起きま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月19日 18:41 kingoscarさん
  • イプシロンのサーモスタットとプラグの交換

    引き取った時からのトラブル。エンジンも車内もなかなか温まりません。車内は助手席側の温度調整ができないトラブルも抱えていますがまずはサーモスタットを交換。とりあえず運転席側の温風とエンジンの過冷却は回復しました。 写真は不調のサーモスタット。2つある金属のボールの片方が外れています。 こんな故障モー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月12日 19:27 kingoscarさん
  • ボンネットインシュレータークリップ交換

    ボンネットインシュレーター(ボンネットの裏側に貼ってあるアレ)がぶら下がっていて格好悪いので部品を発注しようか悩んでいたら、他車種の物の方が壊れ無そうだったのでそちらを派発注しました! こんな感じでボンネットを開ける度にイライラしていまいした! たかだか4年でこうなるなんて、流石です! 他車種の ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月28日 19:04 もんぬぅさん
  • Vベルト交換1回目

    http://minkara.carview.co.jp/userid/854765/blog/32522868/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月5日 17:14 kumasheeさん
  • Vベルト不具合により2回目の交換

    http://minkara.carview.co.jp/userid/854765/blog/33511810/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月5日 16:53 kumasheeさん
  • タイミングベルト&テンショナー&ウォーターポンプ交換

    http://minkara.carview.co.jp/userid/854765/blog/35123982/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月5日 16:34 kumasheeさん
  • Vベルトテンショナー交換

    http://minkara.carview.co.jp/userid/854765/blog/35399240/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年4月5日 16:29 kumasheeさん
  • イプシロン エンジンマウント交換 断念

    朝一からランニングを済ませて、エンジンマウントの交換作業にはいりました。 残念、途中で断念です。 本日の顛末です。 まずはいつものようにブロック乗り上げ 工具はこれだけ ラチェット、18と19mmのボックス、スパナ19mm、懐中電灯 +車載ジャッキ 念のため、オイルパン下にジャッキをかましま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2012年12月1日 19:28 ECO KENさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)