ランドローバー ディフェンダー

ユーザー評価: 4.46

ランドローバー

ディフェンダー

ディフェンダーの車買取相場を調べる

クルマレビュー - ディフェンダー

  • マイカー
    • Fct

    • ランドローバー / ディフェンダー
      110 ダブルオーブラックエディション_RHD_4WD(AT_3.0_ディーゼル) (2021年)
      • レビュー日:2022年9月28日
      • 乗車人数:7人
      • 使用目的:通勤通学

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能4
    • 乗り心地4
    • 積載性5
    • 燃費4
    • 価格4
    満足している点
    メルセデスGLE 400dからの乗り換えで感じた点は、
    ・見た目と裏腹にメルセデスより圧倒的に良い乗り心地!
    ・評価が高いメルセデス400ディーゼルを超えるしなやかなエンジンフィール
    ・イグニッションを掛けた時のしっとり静かな始動
    ・メルセデスより明らかにしなやかで勇ましい鼓動を感じるエンジン音(これは好みですが。GLE 400d・BMW X5を所有してディーゼルの加速音はつまらないと断言してきましたが、ディフェンダーをベタ踏みした時のグングン伸びる変速とエグゾーストには感心しました)
    ・これ以上ない積載性!
    ・ラグジュアリーでありながらガジェット感のある愛せるデザイン
    ・軽油でリッター11km/h超は、そこそこ脚が長い。
    ・メルセデスより広いドライバー席の足元空間。GLE 400dは縦置き直6エンジンとエアコンのせいか、運転席の左足部分が異常に狭いです。身長が高いと、左足を席の中心寄りに置かなければならず正常姿勢を保てません。結果的に腰痛が悪化しました)
    ・高いアイポイントがもたらす実用的恩恵(高速道路で遠くまで見えるため渋滞でストレスを感じづらい、危険予測が早い)
    ・超優秀な流石はランドローバーなエアサスペンション(車高が高くても、突き上げ、揺さぶりをかなり抑えている。GLEはプリンのように左右に揺れます。)
    ・サイドステップがあるため、車高が高くても乗り降りしやすい。
    ・助手席にもISOFIXが標準装備なので、レイアウト自由度が高い。
    ・サスが優秀なため、オールシーズンタイヤでも、メルセデス(エアサス)のオンロードタイヤ同等の静粛性。当方、255/60/r20のため、見た目重視で扁平率45%22inchにした場合の突き上げや静粛性は分かりません。
    不満な点
    メルセデスGLE400dとの比較として、
    ・メルセデスの5年前と思えるインフォメーション・システム系(特にラグジュアリーカーとしてナビや音声認識は酷いが、ガジェットとして割り切る。いまどきはCar Playの恩恵で、デフォルトナビを使わなくて済むので実用性的に問題ないが、Car Playは電源ケーブルを有線で繋げる手間が毎度かかることや、メーター周りのインフォメーションに連動しないことがデメリット)
    ・ACCはあるが、レーンキープアシストが軽自動車並みにショボい。レーントレーシング機能はそもそも付いてないのは驚き。セーフティや運転支援機能はメルセデス、BMWが世界トップクラスなため、ランドローバーは10年分昔を行ってる。自動運転を求めるハイウェイユーザーはランドローバーとジャガーは禁忌。
    ・車内で「ランドローバー」という単語を喋ると高確率で音声認識されてしまうが、、、行き先や依頼は何を言っても無反応。MBUXが5歳児との会話だとしたら、ランドローバーは0歳。名前呼ぶと反応するのみ。笑
    ・電気系統が何かと簡素。例えば、運転席側に助手席の電動リクライニングスイッチがない。ランバーサポートの調整機能がない、エアコン内蔵のカーディフューザーが無い、テレビ機能がない。
    ・空気抵抗が高いエクステリアデザインゆえ、Cd値0.29のGLEと比較して高速時の風切り音がする(時速100km/hでは差がないが超えると気になる)
    ・最大のネックは、最小半径6.1mであること。GLE(W167)は脅威の5.6m、X5は5.9m。全長5mオーバーのGLSより悪い。アクティブリアステアリングがオプションにすらない。
    ・いまや安価な車にすら付いているチルト&テレスコピックが設定できないため、乗降時にハンドルに膝が当たる。
    総評
    ラグジュアリーでありながら、ガジェット感があり、走破性やオンロード適性、トルクフルな走りは、世界的にどの車を見ても同じカテゴリに入る車が存在しない!
    車好きにとって、こういった車ほど愛すべき車。
  • マイカー
    • DriveVisionDoc

    • ランドローバー / ディフェンダー
      110 ダブルオーブラックエディション_RHD_4WD(AT_3.0_ディーゼル) (2021年)
      • レビュー日:2022年3月31日
      • 乗車人数:4人
      • 使用目的:仕事

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    デザイン、乗り心地、サイズ感抜群
    不満な点
    一切なし!
    総評
    見てよし乗ってよし。
    気に入った車に出会えて最高。
  • マイカー
    ランドローバー ディフェンダー
    • YACHT-AMG

    • ランドローバー / ディフェンダー
      110 ダブルオーブラックエディション_RHD_4WD(AT_3.0_ディーゼル) (2021年)
      • レビュー日:2022年1月9日
      • 乗車人数:1人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    総評
    Gクラス、ラングラー等と比較して、エアサス+アダプティブダンピングの足回り制御が優秀。
    アダプティブダンピングのおかげで、ロールしない。
  • マイカー
    • Y110です。

    • ランドローバー / ディフェンダー
      110 ダブルオーブラックエディション_RHD_4WD(AT_3.0_ディーゼル) (2021年)
      • レビュー日:2022年1月2日
      • 乗車人数:7人
      • 使用目的:レジャー

    おすすめ度: 5

    • デザイン5
    • 走行性能5
    • 乗り心地5
    • 積載性5
    • 燃費5
    • 価格5
    満足している点
    旧ディフェンダー110と比べると、最新の設備で移動できる。
    不満な点
    ルームランプが使いにくい。
    コンピュータの認識でタッチパネルが効かなく消えない。
    総評
    ランドローバーディフェンダー110と言うネームバリューがあり、国産とは一味違う外見は個性的で回りから注目される。男心を満足さしてくれるオフローダー、走りのポテルシャンも高い。ワンタッチで色んな路面状況に対応は心強い。
レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)