ランドローバー ディスカバリー3

ユーザー評価: 4.42

ランドローバー

ディスカバリー3

ディスカバリー3の車買取相場を調べる

故障で誰かアドバイスを貰えませんか - ディスカバリー3

 
イイね!  
d3ken

故障で誰かアドバイスを貰えませんか

d3ken [質問者] 2013/09/10 20:10

当方、D3を新車購入して7年と9カ月です。
今まで小さな故障はありましたが、今回の故障は最悪です。
夏休みに、15時間で900kmを走り無事帰宅してから、1日経過したころ突然盗難防止のホーン鳴り始め、1度は解除したが、ものの数分でホーンがまた鳴る始末、近所迷惑なのでキー指したまましておくと今度はハザードが点滅し始める始末。またキーを指すと今度は、メーター周りの警告灯の大半が点灯する始末。
ディーラーに持ち込んだが、原因不明で取りあえずコンピュータモジュールを交換(費用は10万)すれば直るかも知れないが、直らない場合は、他部分を再度点検しないとわからないそうです。そうなるといくら掛ければ直るか、はたまた直らないか。
どなたか経験ありませんか?

回答する

新着順古い順

  • d3ken [質問者] コメントID:1514330 2013/10/09 20:35

    いろいろとアドバイスありがとうございました。
    ホーンは解消しましたが、エアサス,サイドブレーキ,など警告ランプが点灯し、これをクリアするには結構費用かかりそうなので、乗り換えをdc4で検討中

  • T.TwithTT コメントID:1514154 2013/10/04 15:22

    停車中に突然アラームが鳴るという現象が何度がありました。昼も夜も、家でも外出先でも・・・。
    先ほど、ディラーさんにてテスターを使ってチェックしてもらいました。
    結論は、アラームの原因は毎回Hood openでした。
    つまり「ボンネットが開けられた」と誤判定していたようです。
    スイッチボンネットアラームシステムの交換を行いました。
    ディーラーさんの話では時々こういう報告はあるらしいです。なぜこのスイッチが故障するのかはわからないようです。
    これで誤作動しないはず・・・と期待しています。

  • d3-taka コメントID:1513816 2013/09/22 23:36

    セキュリティーのオンオフが甘くなることがあるようでして…
    何度か夜中に鳴りまして、どこのセキュリティーかテスタで見たところボンネットが効き甘くあとは運転席一度とリア一度くらいの結果でした…試しにボンネッセキュリティー外して見たところ半年くらい経過で皆無になり夜中も安心です♪
    当然ボンネットセキュリティー聞いてないと言うマイナス要素はありますが…モジュール交換で完治確約できるか分からない状況で比較されてみては?
    参考までです。

  • T.TwithTT コメントID:1513683 2013/09/18 20:21

    本日全く同じ症状がでました。
    まだ原因がわかりません。
    近日中にディーラーに相談します。

回答する

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 神奈川県

    ワズとポンコツミーティング

    車種:フォルクスワーゲン 全モデル , ランドローバー 全モデル , ラーダ 全モデル , ジープ 全モデル , ワズ 全モデル

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)