レクサス GS

ユーザー評価: 3.76

レクサス

GS

GSの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - GS

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ステアリングラックブラケット取り付け他

    定番の?ラック取り付けボルト間に付けるブラケットです。 前期の中期?から付けられているらしいです? そんな高いものではなかったので、試しに取り付けてみます。 GSの下回りに初潜入! アンダーカバー外してサクッと! とはいかず、地味にクリップに苦戦しました。(ハメ殺し?) あとはひたすらボルトで取り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月3日 23:09 湘南のトリ君@185さん
  • クスコ ストラットタワーバー装着

    取付は諸先輩方のを参考にしてください。ゼロクラウンの時はタワーバーがエンジンフードに擦っていましたが、今回はクリアランスがあり問題なさそうです。 運転席側の写真です。赤枠のネジを少し動かしてステーを降ろしたら戻します。 助手席側の写真です。赤枠の所を諸先輩方は削られてるのかと思います。私はヒューズ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年3月12日 20:39 ホワイトがいいさん
  • 末次製作所 強化リヤメンバーブレース

    板厚5㎜のSUS304 2B材 当たり前ですが、もの凄く硬いです(^^) シャシを見上げたところ。 この状態ではリヤメンバブレスは見えません。 サスアーム前のアンダーカバーの中にあります。 アンダーカバーを外したところ。 これが純正リヤメンバブレス。 見た目的に薄っぺらでちょっと頼りない ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2013年8月1日 01:03 HIRO'Sさん
  • メンバーブレース取り付け

    2023.5.8 Ultra Racing ミドルメンバーブレース

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月26日 01:08 ken.10gさん
  • cusco 取付後 カバー加工

    エンジンルーム内カバー加工。 もう捨てるつもりで大胆にカット… 誰かの参考になれば

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月19日 17:38 D君さん
  • トムス アッパーパフォーマンスロッド(リア)取付

    TOM’Sから出てるGSF用のトランクタワーバーです。 公式サイトでは適合なしですが、特に干渉等なく普通に取付可能でした。まあ先人が付けていたのを見て買ったんですが笑 こちらは説明書です。 AVS付きのサスの場合はアクチュエータ取り外しが必要となります。 私の場合はTEINの車高調に変えたのでここ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月25日 17:18 えふにんさん
  • TOM’S アッパーパフォーマンスロッド (フロント)

    取り付け等に関しては先人達の整備手帳があるので補足という形で投稿させていただきます。 このタワーバーは一体型なので取り付けがシビアでした。まず普通に取り付けようとすると穴が合わない。調整も出来ないのでなかなかに大変です。 片側ちょっと入れてナットで取れない様に仮付け、もう片方もショックにちょっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月4日 00:17 えふにんさん
  • ステアリングラックハウジングブラケット取付

    2023.7.3 92103km レクサス純正

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年7月12日 13:09 ken.10gさん
  • CUSCO オーバルシャフトストラットバー

    ボディ剛性不足を感じました。 前車のY34には純正で付いていたが乗り換えたGSには付いておらずハンドルをとられたりグニャグニャするのに耐え切れず装着。 GS用がないので18クラウンの物を流用しました。 何事も姿勢を正すのは良い事だと思います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月4日 18:18 好きな食べ物は肉です@ぷらちなさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)