レクサス GS

ユーザー評価: 3.76

レクサス

GS

GSの車買取相場を調べる

吸気系 - 整備手帳 - GS

トップ エンジン廻り 吸気系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • 誉(センサー類)はしにました スロットルボディ洗浄と原因発見?な中編

    前回エアフロセンサー掃除してまだついてた奴の続きというかなんか原因違う所にありそうだけどやってみるシリーズ続編 ボンネット開けてサクサクパイピング外します スロットルボディ掃除します( `・ω・) ばたふらいな部分は手で動くよ! とりあえず手元にあったクリーナーとウエスでごしごし ベッタリス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月9日 18:52 はちぴーていおーさん
  • 誉(センサー)は劣化でしにました 直んなかったので前編

    走行中VSCとPCSセンサー点灯 調べたらエアフロかO2かafそう( `・ω・) ウーム… 賑やかな事この上なし 走れるには走れるけどやっぱり警告灯祭だと精神衛生上非常に宜しくないので帰ってバラします…が先に交換部品無く済むエアフロセンサーから見てみます エアフロセンサーのはこの下! バッテリー端 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月5日 14:17 はちぴーていおーさん
  • エアクリーナー交換

    車検のタイミングに微妙に間に合わなくて、車検証と共に今週取りに行って来ました そろそろ交換時期で、替えるにしてもお金払って純正はつまらないのでwディーラーでも買いやすい?文句言われづらい???トムスにしてみました。 マフラーはTRDなので、吸排気はワークスチューン的な感じに🤣 これだけで入庫する ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年6月2日 20:14 湘南のトリ君@185さん
  • エアクリフィルタ交換

    第二純正品、ドライブジョイのフィルタを今回も利用

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月4日 12:33 謎の人さん
  • エアフィルター交換

    前回の交換から2年経過。 そろそろ汚れ時かな?と思い、AMAZONで最安のエアフィルターを仕入れました。 ついでなのでエアコンフィルターも交換しときます。 事前に調べて取り掛かりましたが簡単そうです。 エンジンルーム運転席側のカバーを外せばエアクリボックス出現。 レバー4ヶ所を下げれば上に持ち上 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月20日 17:07 NBNさん
  • エアクリーナー交換

    たまにはエアクリーナーの交換をしたいと思います。 工具なしのステゴロで交換できます。 カバーの下がすごく汚いことが多いので拭くものを用意したほうがいいかもしれません。 カバーは4つのプッシュクリップでとまっているので落とさないように外します。 エアクリーナーBOXの四隅にあるクリップを外してBOX ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年8月12日 14:32 aircatさん
  • エアクリーナー

    エアクリーナー交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月18日 07:18 Atsu31さん
  • エアクリーナー交換

    エアクリーナーを用意します。 L10系の対応は17801-31170 カバーを外します。 中央の黒いケースの両角あたりについている留め具を外します。 上蓋を開けてはまっているエアクリーナーを取り出します。 新しいもの(下)を代わりに入れます。 留め具を締めて、カバーをしたら終了です。 交換走行距離 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月13日 22:01 咲 耶さん
  • BGプロダクツ インテーククリーニング

    もてぎの労いを込めて、ステラモータースさんの日帰りメンテナンスにお邪魔しました🖐 なんともアメリカンなパッケージのこちらが主役のクリーニング溶剤です。ツーン系の匂いがプンプンしとります♪RECSとはちょっと違うアプローチと言っていましたが、イマイチ差が分かっていないという… 今日の作業スペースは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年6月4日 10:10 taitan923さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)