レクサス GS

ユーザー評価: 3.76

レクサス

GS

GSの車買取相場を調べる

整備手帳 - GS

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ベンツS500 AMG施工を開始です^^NEW

    御予約にてys special ver.2 施工済み レクサスLS460Fからベンツ S500 AMGlinebに乗り換えにて入庫でガラス面も強力ガラス撥水施工希望ですので マスキングをしていき

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月22日 21:41 カーコーティング専門店Y’sさん
  • レクサスGS350 オイル交換(前編)

    ネット徘徊する限り、GSのオイル交換のネタ詳しく載せてる人いなかったので載せて行こうと思います。 誰かの参考になれば… まずは事前にモノを準備。 今回はcastrolのMAGNATEC SN10w-40にしました。 寒冷地なんでね…流石に推奨のやつだとキビシイかな。 そんでドレンワッシャーは ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年8月9日 00:24 黒ジーエスさん
  • 備忘録 フォグランプ光軸調整 GRS19#

    エーミングスクリューを締めるとフォグランプは上向き、緩めると下向きになる。 整備要領書より

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年2月17日 19:28 へっぽこバスケ部さん
  • サンルーフ初期設定

    バッテリー上がり等でサンルーフの設定が解除されてしまった時の設定方法です。 設定がリセットされるとワンプッシュでのオートクローズ機能等が作動しなく成ります。 そこで再設定が必要なのですが、サンルーフのクローズボタンをサンルーフが動かなくなるまでずっと長押しして下さい。 最後に全閉された状態でストッ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2010年4月23日 18:51 わたるるるる~さん
  • リアブレーキGS-F化

    リアキャリパーGS-F化はRC-FやGS-Fの足回りを ごっそり替えればポン付けイケると 巷で噂だったので色々揃えましたが・・・・ アクスルキャリアのアーム取付け位置と パーキングブレーキの位置が微妙に違う!? パーツリストから30点以上の部品を手配したのに 大量の廃棄物が。。。(大汗) しょうが ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 3
    2016年5月29日 19:20 Bee♪さん
  • ポジション LED化

    さっそく!! ①ボンネットを開け、お花の付いたカバーを外します。 ②カバー外すと、こんなのがいるカラ、これをクルッと回わし、外す。 ③こんな感じで出てくるカラ、あとは、純正の電球を引っこ抜いて、LEDに変えるだけ!! ④LEDは極性ないのがほとんどだと思うケド…しっかり点灯確認し、あとは ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2014年4月20日 21:37 つっちぃ(^-^)/さん
  • 【修正版】 ロービーム 光軸調整 GRS19# GS350

    カバーの外し方は割愛します。 というか・・・カバー外さなきゃ調整できない! めんどくさいです。レクサス品質・・・ ロービームの調整は、このサービスホールにドライバーを突っ込んでやります。 手前側のエーミングスクリューは上下左右なので触らないのが一番。 調整が難しいです 調整方向は、 「締めると ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2015年2月25日 22:55 へっぽこバスケ部さん
  • VSCキャンセルレンチ

    1.パーキングブレーキを解除する 2.エンジンをかける 3.パーキングブレーキをかける 4.ブレーキを踏んで放すを二回 5.パーキングブレーキ解除 6.ブレーキを踏んだままパーキングブレーキをかけて解除を二回 7.ブレーキを放す 8.パーキングブレーキをかける 9.ブレーキを踏んで放すを二回 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2010年11月29日 18:18 RIKIさん
  • 空気圧センサ?

    アメリカ等車検の無い国ではバースト事故が多く TPMS(タイヤプレッシャーモニタリンクシステム)が新車は義務づけられてます! でも日本ではまだまだですよね? レクサスGS・LS等には純正でエアバルブが空気圧センサになっています。 パンク等で空気圧が少なくなるとメーター上でお知らせしてくれる便利機 ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2013年5月4日 21:30 Bee♪さん
  • ナビ画面に『車速』を表示する方法

    『情報・G』ボタンを押したまま・・・ ヘッドライトスイッチ OFF→スモールON→OFF を3回行う サービス検査画面が表示されます この時点で強制的に・・ オーディオOFF、エアコン操作不可、バックモニター非表示になります。 画面右上の『検査メニュー』をタッチ 次画面に切替ったら・ ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 1
    2010年2月24日 11:28 ken♪さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)