レクサス NX

ユーザー評価: 4.57

レクサス

NX

NXの車買取相場を調べる

電装パーツ - 整備手帳 - NX

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ワンタッチウインカー動画あり

    レクサスNXには海外では装備されているワンタッチウインカーが有りません。何で国内向けは、この機能を省略しているのでしょうか? しょうがないのでオートパーツ工房のワンタッチウインカーを購入しました。 先人の皆さんの整備手帳を参考にとりつけました。ステアリングカバーを外してウインカーレバーのコネクター ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2019年3月9日 12:45 シンクレア-B9e4さん
  • レー探取付け(備忘録)

    グローブボックス下のパネルを外し(ツメx2つまむ)、電源はヒューズボックスから ココを通して運転席側へ 運転席足元のココから出して アンダーパネルの裏を沿って サイドパネルと通風口部分のパネルを外した、この穴から引っ張り出して 通風口の下から右サイドパネル側へ回し、通風口パネルとサイドパネルを戻し ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年12月30日 22:26 ATS0124さん
  • そろそろLEDへ~初級編

    まずは一番簡単な交換から初めました✨ lovelyさん(スミマセン勝ってに💦) も交換された孫市屋の T10-SMD66連-白に(とても綺麗に光ます) この状態での点灯確認をしました(^-^ゞ ちなみに自分のも寒冷地仕様なので片方だけですが通常は2個入ります。 ラゲッジルームの交換は少しだ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年10月22日 15:11 G.Familyさん
  • オートライトオートカット

    オートパーツ工房さんの便利アイテム オートライトオートカットです。 これも定番アイテムになってますね。 運転席側のカーテシ線からユニットの 茶色線に接続します。 ゴム状のカバーをめくると、写真の 真ん中にある、青線がカーテシ線です。 カバー全体の数カ所クリップを外せば、 手を入れてカーテシ線のコ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2016年4月25日 20:44 ほのすけパパさん
  • TVキット TV429 取付

    現在一番コスパよく、走行中TV視聴できるのはこれかなと。 将来、GPS生きながらTV見えれば交換予定。 先ずは、バッテリー外しますが その前に、前席シートを一番後ろに下げてリクライニングも寝かせる、必要であればリヤハッチも開ける、前席両ドアを開ける、このあとバッテリーを外して10分ほど待つ(バッテ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年7月10日 07:13 ひこビッチさん
  • ドリンクホルダーイルミ取付

    ドリンクホルダーイルミの取付です。 純正は高いので 明るさ調整のボリュームも付いていますがMAXで設定 ドリンクホルダー側面に穴開け 付属のボリュームの手前で配線をカットし線を通しました。 水漏れ対策で穴はホットボンドで塞ぎました。 シフトイルミから電源取り出し 消灯時 イルミ連動で点灯 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年11月4日 22:24 ヴェルフリークさん
  • コルトレーン・マフラーアースケーブル装着

    右側リアタイヤ前から潜り込むとこの光景が見えると思います。 (事故防止のため、輪止めをきちんと行いましょう) マフラー接続フランジの車体中側のボルトと 車体に装着されている黒い部品の下に入れて共締めしました。 マフラーのフランジボルトは固着などのケースが多いので M10のフランジナットを追加し ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2014年10月15日 16:32 く まさん
  • オーディオぼんやり照明制作

    手持ちの5㎜砲弾型白色LEDを使用しましたが レンズがスポットのため、照明に適さなかったため レンズトップを平らに削りました。 左がビフォー 右がアフターです。 ぼんやり照らすために 定格20mAのところ、2mA駆動させることにしました。 削ったLEDに定電流ダイオードを装着し 配線を収縮チュ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年4月13日 22:35 く まさん
  • ドライブレコーダー取付

    前車からドライブレコーダー 「KENWOOD DRV-610」を移設しました 今や旧型のメーカー生産完了品ですが 画質的にも機能的にも 特に不満はありませんので 前車から引継ぎそのまま使用します 本体の取付位置をだいたい決めてから 配線を引き回します 助手席Aピラーカバーを外し (完全に外さ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2018年5月22日 15:54 Vol-NXさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

  • 三重県

    LEXUS SUV Offl ...

    車種:レクサス RX , レクサス LX , レクサス NX , レクサス UX , レクサス LBX

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)