レクサス RC

ユーザー評価: 4.52

レクサス

RC

RCの車買取相場を調べる

ブレーキパッド交換 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - RC

注目のワード

トップ 足廻り ブレーキ関連 ブレーキパッド交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    BMW MINI...ブレーキパット交換...ここまでやります

    ブレーキパッド交換...ブレーキダストに悩んで 最後はパッドの交換になります。 当店の人気のメニューですので...ご覧ください。 この汚れが....軽減されます

    難易度

    • コメント 0
    2011年5月27日 11:50 ガレージエルフさん
  • ブレーキパッド交換

    こちらはリアブレーキパッド交換 14ミリボルトの上だけ外した方が、作業しやすい 前後のどちらも内側のパッドが減ってる 上の小さいのが後ろ 右が内側 リアだけ ディクセル見えて👍 ブレーキパッドは ディクセルECを使用 低ダストモデル どのくらい変わるか経過観察します ディクセルEC レクサスRC ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 15:41 Maron RCさん
  • フロントブレーキパッド交換😊

    フロントのブレーキパッドが3mm前後になってきたので交換😊 LEXUS純正のブレーキパッドはダストが凄いので変えるなら低ダストブレーキパッドが良かったのでAPIT東雲で交換してもらいました😃 34,525kmで交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月28日 16:38 ラルフ@RCさん
  • ブレーキパッド交換 リア動画あり

    ユーガレージさんのyoutubeを参考にしました。 前回(フロントパッド交換)も暑かったけど、今日も暑かったです。 キャリパー後ろのボルトを取り外して キャリパーを上げます。 なんでもよいので落ちてこないよう縛っておきます。 今回はそのへんにあったIV線のあまりで縛りました。 撤去したパッド ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年8月26日 18:38 sevenbridgeさん
  • ブレーキパッド交換

    純正のブレーキパッドはダストがすごいので、ダスト少なめのエンドレスのブレーキパッドへ交換します。 まずはジャッキアップ ※このまえにホイルナットを緩めときます。 ピン止めを外しピンを抜いてカバーを外す。 ブレーキオイルがあふれないよう注射器でブレーキオイルを少し抜いておく。 キャリパーを少し戻し ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年8月23日 15:02 sevenbridgeさん
  • ブレーキパッド交換

    パッドがだいぶ減って来たのに合わせて低ダストタイプに交換。 フロント:DIXCEL M-Type 311547 リア:DIXCEL M-Type 315543 装着後の状態 リアからは確認できますが、フロントは確認できないです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月20日 22:28 yu-ka-riさん
  • ブレーキパット

    よんどころ無い事情により、 交換と相成りました!( ノД`)シクシク…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年4月17日 15:26 ばかちんオヤジさん
  • DIXEL z type

    ブレーキラインと合わせて交換 リアは残り3mmでした、危なかった〜 前後同タイミングで交換でしたが、リヤの減りの方が早かったです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年4月18日 21:55 ぷりずむ@さん
  • ブレーキパッド「トムス/パフォーマ」前後交換

    タイヤを外して、キャリパーのピンを抜いたら交換出来ます。 あまり走ってはないので「純正のパッドに付いてる『後ろのカバー(名前は知りません笑)』」をそのまま移設します。 いつも通り「ブレーキパッドグリス」を塗ろうとしたら…意外にも純正には塗られてなかったので今回は保留です。 (↑「後ろのカバー ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年1月21日 19:53 エテ吉GTさん
  • エンドレスブレーキパッド交換

    昔からエンドレスを使っています。 取り付けは 最近、お世話になっている 持ち込みパーツOKのお店 ガレージSDで お願いしました。 フロントはカバーがあり 解りずらいので、カバーの無い リア側を撮りました。 青い色が微妙な見栄えですが・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月30日 13:50 ジービーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)