レクサス RCハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

レクサス

RCハイブリッド

RCハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - RCハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • ドライブレコーダー取り付け

    CX5からの移植品です。 さっそく取り付けです。 取り付け詳細はこちらでも紹介してるので興味のある方はご覧ください。 ※取り付けは自己責任でお願いします。 https://www.sky-crawler.com/entry/2021/02/28/235852

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月1日 10:22 Skycrawlerさん
  • コンソールボックスLED増設

    まずは完成後の画像ですが、コンソールボックスにエーモンさんのワンポイントLED(白)【1807】と開閉連動スイッチ【3229】を取り付けました。 みなさんの投稿を参考にコンソールボックスを分解して、部屋に持ち込んで作業しました。 電源は以前に球屋さんのカップホルダーイルミを取り付けた際に配線を確保 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年2月16日 00:25 がるたさん
  • 電源取出ハーネス取付

    運転席足元の右側奥にあるこのコネクターです。 そのコネクターに付けるだけという、 超簡単なパーツでしたლ(´ ❥ `ლ) これを何用に使うかは… まだ検討中です(´ε` ) オプション品とかのアクセサリー用に取り出すコネクターらしい?ので、あまり大きな電装品はつけないほうがいいと書いてあり ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月12日 19:54 ☆K's亀仙人★さん
  • レゲッジルームLED増設

    まずは完成後の夜の画像です。 作業は約2時間ほどでした。 トランク開閉部の内張りのビスをリムーバーにて取り外します。 簡単に外れます。 ビスは赤印の全部で14個です。 内張りを外した状態です。 トランク内天井部分にある純正のラゲッジランプから配線を分岐して、助手席側のヒンジ部分を経由して開閉部中央 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年2月1日 01:38 がるたさん
  • レーダー探知機取り付け

    OBDから電源取るのでインパネ剥がし。 ピラーも外す方が綺麗に配線隠せますね。 レーザーの受信機はここ。 本当はセーフティセンスのセンサー?の所にステーをつけメモリつけしようとしましたがなんか助手席から見ると邪魔くさいのでダッシュボード上に。レンズが右寄りなので左寄りに取り付け。 配線も隠しました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月5日 20:38 Skycrawlerさん
  • ブラインドスポットモニター(BSM)後付け

    BSMを後付けしました。 もちろん、メーカーオプションで採用できる純正です。 BSMのLEDが付いていないので対応しているミラーに交換が必要です。 ※ミラー部分のLEDと配線ですね。 右のミラーはGS用を流用。 アクチュエーターの入れ替え(一部、アクチュエーター分解して台座の入れ替えも必要)で何と ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 3
    2020年12月2日 22:27 Skycrawlerさん
  • ドライブレコーダー交換!

    取替えした製品は同じMAXWIN製のため、駐車監視用電源ケーブルはそのまま流用できましたが、リアカメラ用配線を新たに引いてこないといけなく、かなりしんどかったです😓汗だくになりながら2時間くらいで完了しました🥵ちなみにこの商品は、取付アームみたいなものがなく、直接本体をガラスへ貼付るタイプにな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年9月5日 19:56 ☆K's亀仙人★さん
  • ワンタッチウインカー取付

    ウインカー操作を向上させるべく取り付けました。 ハンドル奥のコラムカバーを外すのに少しコツが要りますが、超難しい訳ではありません。 配線の写真を撮り忘れましたが、エレクトロタップで接続。 部品も小さいのでカバー内に格納できます。 動作も問題なし。車線変更時のウインカー操作が楽になります。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年5月4日 09:10 ぐっちい715さん
  • カップホルダーイルミプレート取付 その2

    → その1からの続き エレクトロタップで配線分岐。 この方法は接点不良が発生する 可能性があり、 あまり推奨されないですが、 重要な電装品でもないですし、 純正復帰させる事を考えると、 これが手っ取り早いんですよね。 プラス側に青いマスキングテープを 巻いていますが、 これは常時電源から取 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月5日 19:48 MOAさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)