レクサス RCハイブリッド

ユーザー評価: 4.49

レクサス

RCハイブリッド

RCハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - RCハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • 2015/05~2016/04の間に2度のバッテリー上がり

    初めて書き込みます。 どうしても自分のRCに起きている事に対して皆様のご意見も伺ってみたくて、不快な思いをさせてしまわないかと、不安でドキドキですが、どうぞ、よろしくお願いいたします。 RC300hを購入して、もう時期1年が経とうとしています。 購入して半年あたりでアクセサリーモードでバッテリ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2016年4月20日 16:10 \(^_^)qさん
  • スモークテール作成してました 備忘録

    スモークテールは市販されてますが高すぎます PG80キャンディブラックで塗れば全く同じですし激安! まず1500番くらいのペーパーで艶がなくなるまで頑張ります それでこの写真は脱脂後ミッチャクロンを吹いた後だと思います キャンディ1回目 ざらっとした感じで肉をつけていきます リフレクターも作業しま ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年2月7日 11:23 マッMarcyさん
  • ウインカーLED化最終版

    Valentiさんの抵抗器入りのウインカーを使っていましたが、酷暑のためか数分でハイフラ&減光になってしまいました。いざという時に点灯しないのは危ないので抵抗器無しの物に変更する事にしました。 フロントはValenti LC-04からLC-21に変更 リアは余り見えないので、Valenti LC- ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月12日 09:46 XTTさん
  • ウインカー球をフェードアウトLEDに替えました

    納車されて直ぐだったかテールレンズの色を一部欧州車のようにスモークがかった感じにしたくてPG80キャンディブラックで塗った 純正のウインカー球では明るさが足らなくて危険だと思い点滅の仕方は嫌いだがLED球に交換した 先日、マツダ車でウインカーが明らかにLEDなのにふわっと消えるのを見て社外品かな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月21日 18:41 マッMarcyさん
  • ドアオープンLED(後方用)

    ドアを開けた際に、後方へのアピールとしてカーテシ連動ドアオープンLEDを追加しました。 内張りからちょっとだけ配線が見えちゃってますが、下方なので気にならないレベル…… だと思いたいですw 結構な明るさで、自分はこれで満足してしまいました(´>∀<`)ゝ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月10日 19:33 aoigtoさん
  • MOPクリアランスソナー 後付け その①

    クリアランスソナーを後付けしました。 まずRCの電子技術マニュアルを調達しました。コンピューターの位置や、内装品のばらし方など車をいじる上で必須です。メルカリで中古品を1万円でした。 MOP品をパーツを集めて取付ました。 パーツはナンバーを調べて主にヤフオクで コンピューター、センサー、スイッチは ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年3月6日 20:39 サモ1122さん
  • ワイヤレス 助手席 パワーシートスイッチ 取り付け

    「PJcar レクサスRC専用 ワイヤレス助手席 パワーシートスイッチ」を取り付けました。 パワーシートのスイッチ裏側の配線に受信機を割り込ませてリモコンで操作可能にする仕様です。 RCにはコネクター(カプラー)が12Pと14Pがあるようですが、私のRCはH27(2015)年式で12Pでした。 ス ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年1月29日 17:04 がるたさん
  • 純正エンジンスターター取り付け

    中古ですが綺麗な割に安かったし、北海道では必須アイテムなので購入しました。 取り付けは助手席足元のカバーを一枚外して、下から覗き込んで5ピンカプラーに差したら終了ですwww 取り付けに3分掛からないとは驚きの純正品w あとは車両登録をしにディーラーへ行かないと……(*´’Д’):;*:;カハッ

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年10月12日 15:32 aoigtoさん
  • bluebanana99 テレビ/ナビ コントローラー SNTC-M14

    内装の外し方は、レクサス(純正) GS用シフトノブの整備手帳をご覧ください。 ナビ本体を養生して、固定ボルト4箇所を外します。(10mm) ナビ本体を養生して、固定ボルト4箇所を外します。(10mm) ナビ本体を手前に引き出します。 (多少力が必要でした) bluebanana99 SNTC-M1 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月19日 09:25 Fスポーツさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)