レクサス RXハイブリッド

ユーザー評価: 4.13

レクサス

RXハイブリッド

RXハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 電装パーツ - 整備手帳 - RXハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系 電装パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • リアドライブレコーダー 3台目 取り付け

    リアパネルは爪とクリップで止っていて内張りはがしを使わずに簡単に外れました。 蛇腹部分は手で引っこ抜くだけです 配線通しと石けん水を使って 端子部分はガムテープで保護しました。 L字タイプのミニUSBで通しにくかったです。 配線を通したあとに配線通しをミニUSBから抜くのを忘れて電源側から抜くはめ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年6月13日 09:13 19851985さん
  • レクサス純正 プロジェクションカーテシイルミ ディーラーオプション

    やっと取付出来ました🎶でも、高いだけあって写り方がめっちゃ綺麗です😆リアにも付けたくなっちゃった( ノ∀`) もっと安くならないのかね・・・うーん😓

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月7日 12:20 横浜鳶さん
  • ドライブレコーダー更新

    ユピテルのドライブレコーダーが2回目の故障が発生したので更新しました。万が一の際に撮れて無ければ意味がありません。電源の確保と配線の為、グラブBOXを外します。 写真を撮り忘れたので箱の写真です。 取付説明書は無いので自己責任で作業します。 +B(常時12V),ACC,GNDを取るだけですが カメ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月24日 13:43 Thomas@LNさん
  • 懐かしの音色へ

    初めて買った車に付けていたホーンが懐かしく 再び取付ました。今は廃盤となり入手できませんので ヤフオクで中古品を購入しました。 問題は今時の車検に通るかですが、このミツバ ドルチェホーンにはエコー機能(ファーーン)があり、エコーは音色の変化と見られるので保安基準不適になります。 通常はエコー無し( ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月16日 22:19 Thomas@LNさん
  • RX前期型にワンタッチハイビームキット取り付け その3

    ドアを開けて、この部分を取り外します。 内装剥がしを入れればすぐ取れます。 外れました。 下側のネジを外します。ここは外さなくても良いようですが、外した方がパネルが開け易くなると思います。 パネルを外します。上の方から少しずつ外します。 下側は固定されているので、完全には外れません。 AHSスイッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年9月30日 03:33 groove_9702さん
  • RX前期型にワンタッチハイビームキット取り付け その2

    ワンタッチハイビームキットを取り付けていきます。 赤丸のコネクタを外します。 キットを中間に接続します。 あとはAHSスイッチまで配線すればOK!簡単です。 キット無しでやるには、ハイビームのスイッチ線とAHSスイッチの配線を直接接続すればOKです。 以前、ワンタッチウインカーを取り付けるため配線 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年9月30日 03:25 groove_9702さん
  • RX前期型にワンタッチハイビームキット取り付け その1

    RX前期型にデンクルのワンタッチハイビームキットを取り付けます。 ウインカーレバーを倒さず、AHSボタンを押すだけでAHSがオンになります。 2020年7月の年次改良版で同様の動作になりました。 キットは、コネクタと配線だけです。 このキットがなくても、同じ部分に 配線を直に接続すれば同じです。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年9月30日 03:09 groove_9702さん
  • オートパーツ工房 スイッチ押し太朗リモートタイプ取付け♪ ダブルクリックでパノラミックビュー表示!!動画あり

    レクサスのパノラミックビュースイッチはとても操作しづらい場所にあり、一度視線を下に落とさないと操作できない為「スイッチ押し太朗リモートタイプ」を取付けました♪ ステアリングスイッチのエンターボタン「・」をダブルクリックすると、ビュースイッチを代わりに押してくれてとても便利♪ ビュースイッチだけ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年8月25日 12:05 大貴パパさん
  • レーダー探知機用電源取り出し3

    アース線は、キックパネル内のアースポイントから取りました。 配線完了後、電源が取れているか確認して、 パネル類を元に戻して完了です。 シガーソケットは、キックパネルの裏に放り込んでおきました。はやく、新型レーダー探知機が欲しいのですが・・・ いつになることやら。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年8月23日 09:43 カブトムシの幼虫さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)