レクサス RXハイブリッド

ユーザー評価: 4.13

レクサス

RXハイブリッド

RXハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - RXハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • レクサス RX ワンタッチウインカー微調整

    ちょんとウインカーレバーを下げるだけで3回点滅してくれるとても便利なキット。 なんですが、先日名古屋へ行った帰りにうまく動作しない時があったので配線を再確認。 エレクトロタップで繋いでいたので案の定単なる接触不良でした。 ステアリングスイッチはウレタンクリアでヌルテカ仕様にしてますが、やはり指紋が ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年5月20日 14:19 Mノルさん
  • レクサス RX 前期 リモートオペレーションコントロール マウス化(備忘録)その2

    NXのマウスとRX前期のコネクタを接続させるための自作変換カプラーです。 NXのマウス側は10P、車両側は16Pです。 マウス側はこちら。 車両側はこちら。 両方ともAmazonで買えます。 配線図はこんな感じです。 両方とも差し込み側ではなく配線側から見た図になります。 この図を作った時は、もと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2023年5月17日 14:11 Mノルさん
  • ワイヤレスキーで窓開閉設定&スタッドレスの空気圧センサー登録

    レクサスDで ワイヤレスキー長押しで窓開閉ができるよう設定変更 スタッドレスタイヤの空気圧センサーを登録 レクサス◯田にはお世話になりました

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月14日 12:35 goinoさん
  • レクサス RX 前期 リモートオペレーションコントロール マウス化(備忘録)その1

    20系RX前期のナビ操作に使用するリモートオペレーションコントロールを20系後期のようなマウスタイプにシフトさせる施工です。 このマウス化に関してはほんとうに多くのdmやお問い合わせをいただきました。 ですが、私自身DIYで施工しているため、キットの商品化や施工依頼は基本的にはお断りさせていただ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2023年5月12日 23:51 Mノルさん
  • やってみないとわからない案件 その1

    現行新型NXにイルミ付きシートベルトアンカーを付けてくれとの依頼。(写真はイルミ付きアンカー) そもそもベルトが合うか、あとは配線図を見てみないとなんとも言えない🤔 やってる人がいればと思ったけどまだNXでは誰もいない様子。。 その他パネル類のLEDも打ち替えを頼まれてる。 新型をバラすの嫌だな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月30日 19:03 Mノルさん
  • 地道な改善。其のニ

    無事車両側もカプラー化。 これで実質ポン付けです。 これはどこの配線か…と以前の「其の一」でたくさん問い合わせをいただいたのでお答えします。 RX20系後期のフォグランプ配線です。 前期はフォグとコーナーライトが別体になっているので配線も別々です。 その配線をニコイチにしてこのメスカプラー化するこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年4月23日 22:02 Mノルさん
  • レクサスRXへ新型NXプッシュスタートスイッチ基盤交換ご依頼分ようやくコンプリート

    今日は神奈川まで出張して今まで私のRXに付けて動作確認をしていた基盤をようやくご依頼主のRXへ取り付けました。 オールレッドイルミ これにてコンプリート! 内装見てるとRXじゃないみたい🤔😂💦 このRXはオーディオもマウスも時計もアンビエントも全て赤 あえてドリンクホルダーイルミやその他細部 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年4月7日 01:27 Mノルさん
  • 地道な改善。其の一

    後期のとある場所に使われている防水カプラー。 今回使用するのは写真右側のカプラー。 これを使うのと使わないのではバンパーの脱着時に大きく差が出る。 車両側はハンダと防水伸縮チューブでオスカプラーを繋げばあとはカプラーオン。 素晴らしい。こうゆう時、最初からそうすればよかったといつも思う私の悪い癖。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月29日 01:35 Mノルさん
  • レクサス RX LEDリフレクター スイッチ化

    LEDリフレクター、夜の様子です。 明るすぎる気もする。。 私のいつもの悪いくせで、まずは目標を達成させることを優先してからその後に配線の処理などをします。 というわけで今回は配線をまとめてD対策のためスイッチ化します。 スイッチはとりあえず簡易的にということで、ホームセンターで買ってきたエーモ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月14日 13:00 Mノルさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)