足廻り - 整備手帳 - SC
注目のワード
-
FC3S リジットカラー1台分
装着したユーザーからは、乗り心地が良くなったという声が多いです。 メンバーの位置を適正化することにより、 アームの根本のブッシュの動きがスムースになるので 乗り心地が良くなるのです。
難易度
2013年10月28日 13:03 R Magic おーはらさん -
フロントの足回り色々交換
今回はロワアームNo.1・2とアッパーアームを交換しました。 今回はサスペンションとキャリパーは外さずに交換しました。キャリパーはナックルにグルグル巻きにして固定しました。 サスペンションは頭を緩め、ショック下部のボルトを抜きます。 アッパーアームを外します。 まずは、ボールジョイントを外してい ...
難易度
2025年8月9日 14:40 maxam614さん -
スタビライザーリンクを交換
左のNAGISA AUTOのショートスタビリンクに交換しました。 短くなったので足の動く幅が小さくなり、硬くなる効果があるのかな? 下のボルトです。 12mmでした。 上のボルトです。 14mmでした。 後は逆の手順でつけたら完成です。 同時にサスも組んだのですが、サスの取付前にスタビリンクをつけ ...
難易度
2021年7月3日 19:44 maxam614さん -
パワステオイルの滲みも...
オイル交換でリフトアップすると... (エンジンオイル滲み...とともに😢) パワステオイルの滲み (リザーブタンクでのオイルの減少はわからない程度) オイルの抜き取りに、ちょうどいい洗浄ボトルを100均で入手 オイル量の5%... (軽くネットを叩いても明確には量が判らない色んなサイトから推定 ...
難易度
2021年3月7日 10:13 LANCさん -
ステアリング異音対策
社外タイロッドエンドのピロから異音が出ていたみたいです・・・ グリスアップして消えました(^_^;) タイヤが接地していないジャッキアップ時には異音発生していないかったので気が付きませんでした・・・ 左右グリスアップしました。
難易度
2016年10月7日 16:57 citron1103さん -
SC430への80スープラ用ステアリングラックマウント流用検証
アメリカの某サイトで、JZS16#(GS300、アリスト)とJZA80(スープラ)、JZZ30(ソアラ)が同じ品番で発売されていたので、試しにDo-LuckのSuper Pro ステアリングラックマウント(JZA80用)を購入し、取り付け可能か検討。 ステアリングラックハウジング グロメット NO ...
難易度
2014年8月13日 20:43 moriken12さん -
0-100km/h加速シュミレーション
路面15℃でのシュミレーション。 私の車のシュミレーションでは TRCをONにした方が加速が良さげです。 FALKEN FK452 は 冷間時のグリップが特に低いので ハイグリップタイヤに交換する事で スリップが大幅に減少するかと思います。 1.5秒程度短縮、4秒台に入れるかな~。
難易度
2013年4月6日 16:21 してーうさん -
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
レクサス SC 禁煙車 ワンオーナー 純正18インチアルミ(愛知県)
185.9万円(税込)
-
ホンダ CR-Z 認定中古車 Bカメラ HDDナビ HID ETC(千葉県)
106.7万円(税込)
-
トヨタ RAV4 登録済未使用車 10型ナビ レーダークルーズ(山梨県)
409.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
