ロータス ヨーロッパ

ユーザー評価: 3.48

ロータス

ヨーロッパ

ヨーロッパの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - 駆動系 - 整備手帳 - ヨーロッパ

注目のワード

トップ 足廻り 駆動系 調整・点検・清掃

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ☆ CRUISE R35 GR6 シフトソレノイド鉄粉除去 ☆

    走行距離に比例して必ず蓄積されるシフト ソレノイドの鉄粉。 これを放置しておくと思いがけないトラブル に見舞われます。 GR6ミッションOIL交換時に同時作業での 清掃を行うのがセオリーです。

    難易度

    • コメント 0
    2012年3月31日 18:58 Dai@cruiseさん
  • ギア抜け、1速入りづらい、ブレーキの踏みしろ深すぎ、後輪からの異音 修理

    ギアの真下の所をセンタートンネルの右手側のカーペットを剥がし、カシメ留めされて蓋を外しアクセス。ワッシャーをかまして硬く締め直す スペーサー5mmかませてホイールとブレーキの干渉を防ぐ ドラムブレーキの縁が干渉して削れてた ここがガタガタだったのです。 今回ここにシムを噛ませるまではいかず。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年3月27日 23:13 jamesbond-007さん
  • 後ろ足の点検

    どうもリヤタイヤ辺りから出ていると思われるギシギシ音が気になるので、リヤハブ周りを点検する事にしました。 右後ろが怪しいので、ブログに書いたように右後ろからバラしてみます。 でも、空き時間で少しづつやっていくのでいつ出来上がるか分かりません。…>_<… まずハブを外してみると、サビと鉄粉 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2015年9月19日 16:04 WW-WR1さん
  • チェンジロッドアーム調整

    バックに入りにくいので 調整する事にした チェンジロッドつなぎ目を 矢印の方向に伸ばせば 全長が短くなり バックに入りやすくなるか? でも、これ以上のびない。 チェンジロッドつなぎ目がネジで 5ミリほどねじ込めそうなので ねじ込むことにした アームを外す 回り留めはノックピン 前側はクロスして2本 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月9日 15:38 akio,さん
  • ドラシャのシム調整

    ドラシャがデフに刺さっているのですが、ここの位置をシム使って調整し、穴位置を合わせてピンを入れます。 調整が悪いと、ピンが折れてしまいます。 ドラシャを外します。 3年使ったシムは、アルミで作成しました。 傷んでいますね。 スプラインのギザギザの跡が付いています。 今回は、SUSを使ってみます ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2013年10月12日 18:42 漆屋四代目さん
  • シフトリンケージグリスUP

    シフトリンケージの動く部分にグリスをさしました。 予防ですね。 シフトノブの下の可動部と軸のボール部 ミッション側のピロ部 使ったグリスは、耐水グリスらしい 同級生の4Tさんから、「これはすぐれものだぞ!!」と言って頂いたものです。 4Tさんは、どこからともなく怪しい?物を手に入れてきます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2013年11月2日 17:07 漆屋四代目さん
  • ギヤボックス リンク修理調整

     5Fミッションに取り替えた後、調整不良なためリンク部分に無理な力がかかり、ドライブ中ピンが折れて左右ふにゃふにゃ状態になりました。  ミッションの後ろに回り2速に入れそのままスピ-ド上げられない状態で帰宅。反省。 今回しっかりと調整してみました。   ボ-ルジョイントの位置は、ニュ-トラル ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年9月4日 15:25 LOTUS浜名湖さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)