ロータス ヨーロッパ

ユーザー評価: 3.48

ロータス

ヨーロッパ

ヨーロッパの車買取相場を調べる

冷却系 - 整備手帳 - ヨーロッパ

注目のワード

トップ エンジン廻り 冷却系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    スバル XV ボンネット自家補習の修理・塗装。国分寺市よりご来店。

    今回ご紹介するお車は東京都国分寺市よりご来店のスバル XVです。 ボンネット自家補修の修理・塗装作業とフロントバンパ、左フロントドアのキズ&へこみ板金・塗装・修理作業、そして修理部分のコーティング再施工作業をご依頼頂きました。 

    難易度

    • コメント 0
    2017年12月6日 14:14 ガレージローライドさん
  • ヨーロッパ 冷却水レベルの調整と添加剤投入 の巻っき~

    ほぼ1か月前にファイアースポーツで第四世代e-ACを装備したときにヒーターも交換していた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2730874/car/2313938/7203400/note.aspx その後、冷却水のレベルをウォッチしていたのだが+500 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年2月20日 06:50 jetcity1972さん
  • ファイヤースポーツ製ステンレス スワールポットへ交換

    先ずは八王子の秘密奇知に入庫 👀 🔧 交換前のエンジンルーム 👀 黒いオリジナルの鉄製スワールポットをステンレス製のものに交換する作業が今回のメニュー 🔧 結構スワールポット下部のホースが固かったが無事に取り外し完了 👀! MOちゃまと助手のK村さんが「あ~でもない、こ~でもない」(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年3月15日 19:12 jetcity1972さん
  • (続)キリキリ音のT/S

    走行中に前方よりキリキリ音が絶えず続いていてとても不安、不快だったのでT/Sをしている所なのだが..... 今回はスタテックな状態でラジエターのリターンラインを揺するとキリキリ音が発生することを突き止めていたので、フレームの配管の入り口を点検したところ..... 写真のようにゴムのグロメットが劣 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2020年3月5日 15:14 jetcity1972さん
  • あれれ 👀!

    ヨーロッパで出動前の儀式でエンジンルーム見たら.....なんか違和感あり 👀? 水温計のSSRコードがEXUSTとタッチしているのを発見 👀! 原因はどうやらSSRターミナル根本のワイヤーがくたびれて垂れ下がってしまったものと推測(苦笑) 通勤労働中.....特に水温計に異常を示す指示は無かっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年3月1日 09:38 jetcity1972さん
  • 8月の東北、10月の北海道遠征用保険部品(その①)

    第一弾の保険部品は港北のショップからの借り入れ品で「ウォーターポンプベルト」です👀 このベルトはあまり高いテンションはかかっていないので心配しすぎかもしれませんが「転ばぬ先の杖」的な保険という事で....。 しかしこれがアウトになると旅自体もアウトになるのでねっ 🔧

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年7月20日 08:01 jetcity1972さん
  • ワコーズ フューエル 1を投入

    たかだかワコーズ フューエル 1を投入したというだけの整備記録なのだが、ヨーロッパの健全性を確保するのに大事な記録でもある 🔧 今回投入したのは「回転落ちが少し悪くなってきたかもしれない」というフィーリングの変化によるもので、機械的な不具合は無さそうなので驕った次第 ♡~ (外気温の乱暴な変化 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月22日 12:08 jetcity1972さん
  • ウォーターポンプ電化

    ウォーターポンプが壊れたので、電化に 既設ウォーターポンプは撤去し蓋をしました。 コイツをチョイス ニコルレーシングが代理店の海外物 ウォーターポンプ 流量毎分80リットルと115リットルがありますが、115をチョイス コントローラーです 取り付けた図 取り付けた図 写真では分かりづらいので取説の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年6月8日 12:59 うちいくさん
  • ラジエターファンの取り付け位置を変更(備忘録)

    ラジエターファンの取り付け位置をタイヤハウス内に移設! 今までの押し込み式FANから、ラジエター前面に抵抗の無い引き込み式へ 🔧 備忘録として..... おしまい ♡~

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月21日 05:22 jetcity1972さん
  • ラジエターホース交換 + a

    3月に入ってからフロントフード内の清掃・整頓をしていた時です。 ふとラジエターホースに目を移すと、一部分だけ表面の色が変わっているのを発見。 よ~く見てみると冷却水が滲んだ跡があり、わずかにキズが見受けられます・・・。 すぐにACMのIさんへ相談し部品を手配して頂きました。 で、本日交換に向かいま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年3月13日 21:04 n_specialさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)