マツダ アテンザスポーツ

ユーザー評価: 4.44

マツダ

アテンザスポーツ

アテンザスポーツの車買取相場を調べる

エアコン - 整備手帳 - アテンザスポーツ

注目のワード

トップ 内装 エアコン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    ロードスター エアコン丸洗い エアコン洗浄のプロが施工動画あり

    ロードスターの純正エアコンフィルターでは取り切れない臭いの元を丸洗い エアコン洗浄のプロが施工します。 プロならではの洗浄のこだわりポイントを紹介。

    難易度

    • コメント 0
    2020年8月31日 15:57 MLITMANさん
  • コンプレッサ潤滑剤注入

    PITWORK OEM元のニューテックNC-200です。 ヤフオクで2000円。 工賃1000円。 記載がないけどリザーバタンクの冷却水が少なく感じたので補充してもらいました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年8月23日 20:25 GKNJさん
  • 吹き出し口カバー取り付け

    巷で売ってるエアコン吹き出し口に取り付けるカバーが500円だったので買ってみました(^_^) でもそのまま取り付けるとシルバーメッキで俺の完成イメージと違ったため黒に塗装 塗料はオーディオパネルとかに使った奴と同じ 日産用スーパーブラック カラーNo.KH3を使用しました。 取り付けは両面テ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年5月12日 18:08 sion-easyさん
  • 番外編 親父のフィールダーいじり①

    全然アテンザには関係ありませんが、 一応備忘録として。 親父の14#フィールダーのエアコンパネルの LEDとメーターの液晶部のLEDを打ち換えました。 純正がオレンジ色でモッサいですね。 いきなり打ち換え後です。 工程途中や基盤の画像などは、割愛します。 みんカラ   ↓ 車種別   ↓ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2012年4月11日 17:05 waka_x_tomoさん
  • メッキで羨ましいぞ!この野郎!パート2

    エアコンルーバーは リングだけじゃなくてASSYで届くので ポコッと取り出して 細いドライバーでリングこじって外して・・・ ポコって付けるだけw 左右で5分かからず終了www

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2011年11月26日 20:11 テリヤキふじぼーさん
  • エアコンスイッチ部 LED打換

    前回、エアコンのダイヤル部の加工をして自己満足に浸っていましたが、やはり他の部分もランプの色も変えたいので、みんカラ情報を頼りにチップLEDの打ち換えを実行します。 ということで道具です。 完了後の画像なのでLEDが減っていますね。 下のチップは純正のものです。キレイに外せば再利用可能だと思いま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月28日 20:42 waka_x_tomoさん
  • エアコンダイヤル内部 小加工

    お盆休み加工 第二弾 キャリパーの乾くのを待っている間、インパネ剥がし て自宅で作業します。 といってもダイヤルの内側の赤いプラスチック部の 一部を削りとるだけの簡単作業です。 途中の写真を撮るのを忘れていました…。 拡大。 元々のLEDは白色なので、削ってしまえば白くなります。 ん~、高 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2011年8月15日 23:50 waka_x_tomoさん
  • ブロアファン モーター交換

    エアコン吹き出し口から異臭がすることから、原因を探るもイマイチ分からない。 原因として考えられる部分として、ブロアファンモーターを交換することに。 モーターに焼きつきは見られなかったとのこと。 交換後も、なんとなく臭う気がする…

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2010年10月8日 21:03 otonasiさん
  • エアコン吹き出し口 塗装

    暇だったのでエアコン吹き出し口の塗装をしてみました。 外し方は割愛します。 外すとこんな感じです。 前に使ったペーパーの残りで削ります。 この時点で後には引けません。 ホワイトプラサフを今回も大量に使用。 前回と違うのは駐車場ではなくベランダが塗装されました。 大家さんに怒られるとまずい方は、何か ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年5月27日 23:01 はしこうさん
  • エアコンルーバーカバー装着前後

    装着自体は何て事はありません。 脱脂して細く切った両面テープで固定するだけです。 少し重さがあるので、両面テープはしっかりと全周貼り付けた方が良さそうです。 やはりプラ塗装よりも金属の質感の方が良いですね。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年4月5日 22:53 貫太郎.さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)