マツダ アテンザワゴン

ユーザー評価: 4.56

マツダ

アテンザワゴン

アテンザワゴンの車買取相場を調べる

グッズ・アクセサリー - 整備手帳 - アテンザワゴン

注目のワード

トップ グッズ・アクセサリー

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー動画あり

    N-BOX/N-BOXカスタム JF5/JF6 専用 スイッチカバー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月12日 17:27 YOURSさん
  • 新たに発売となったGJアテンザ用 QIワイヤレス充電器ver.2を試してみました。

    まだ買ったばかりだったqiワイヤレス充電器なのですが、スグにver.2なる物が発売となり気になってしょうが無くポチってしまいました😅 ver.1は試しにキング号に置いてみたらジャストフィット!! 中期のみかと思っていたら、前期にもバッチリ適合です🎵 結果、そのままキング号へと嫁いで行きました ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2018年11月22日 20:51 きりっとさん
  • デミオ、CX-3用 ドリンクホルダーアタッチメントver.2

    車種を間違えてアップしてしまいました💦 編集にて車種変更が出来ず申し訳ないですm(_ _)m 急ぎで削除しようとしたのですが、せっかくコメントも頂いた後でしたので、このまま残したいと思います。 申し訳ないです。。。 きりっと デコレーションパネルにパンチングレザーを貼って厚みが増したことで、 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2018年4月21日 11:55 きりっとさん
  • ピラーを利用したスマートフォンホルダー

    ハイドラするには見やすい位置にスマホを配置したいのですが、レーダーに続きGJの室内にはなかなかよいスペースがなく、色々なスマホホルダーを試しながら試行錯誤していました。 ここまで良い配置に巡り合えず、スマホホルダーだけでも5つ以上購入しちゃいました(>_<) そんな時にピラーを利用したスマホホル ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 4
    2015年5月23日 11:50 きりっとさん
  • ピラーを利用したスマートフォンホルダー改 ver2

    まだ2年縛り中のきりっとでしたが、年末がお得な乗り換えのラストチャンスかと思い、MNPでDOCOMOのZ5に乗り換えました。 最新スマホはサクサク動作で感動です(^^♪ Z5に乗り換えたことで、これまで使用していたxperia Z ultraが余るので、白ロムのままテザリングでハイドラ専用に昇格 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2015年12月23日 10:33 きりっとさん
  • キリ番 備忘録とステッカー変更

    5月5日で50000km達成! 4年と5日です(^^)v リアガラスのステッカーが剥がれてきたので、全部剥がしました! でっかいアテンザ九州は辞めてセンターに文字だけにして、AMOAを追加しました(^^)v

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年5月5日 17:53 キングジョーブラックさん
  • スマホホルダー装着

    今まではシガーソケットから電源コードを伸ばして携帯の充電をしてましたが、シフトチェンジの際にコードが手に当たったりすることが稀にあったので、ドア側エアコン吹き出し口に設置できる&充電可能なスマホホルダーを設置しました。 通電した際にホルダーが開き、スマホを置くと自動で固定されるタイプです。 エンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月4日 08:20 ATM(アトム)さん
  • WORK ZEAST センターキャップ 加工取付

    ZEAST用のセンターキャップ 画像は無事に取り付けることができたものです😉 (適当にとったので地面が映り込んでます) フロントはドライブシャフトのネジ山が出っ張っているので、そのままではセンターキャップが付きませんでした💦 分かりづらいですが、切った定規の厚みと同じ約2mmほど出っ張ってい ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年12月18日 21:11 ティンとこさん
  • ドライブレコーダー(リア)取付け

    フロントカメラは去年のうちに取付け済みでしたが、今回ようやく重い腰を上げてリアカメラを取付けました。 チョイスしたレコーダーは、価格1万前後かつコンパクトということで、YAZACO 高画質ドライブレコーダー Y890 にしました。 電源は、過去にLEDフットライトを取付けた際に設置した、イ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年10月20日 21:27 ATM(アトム)さん
  • ドライブレコーダー(リア)新調

    リアのドライブレコーダーがいつも間にやら映らなくなっていたので、新調しました。 もともと画質がよろしくなかったため、今回はリア用ではなく通常のドラレコを後方にも設置しました。 電源は前方から持ってくるのが面倒だったので、ラゲッジルームのものをそのまま使用いたしました。配線は以前使用していた配線ガイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年9月18日 14:21 ATM(アトム)さん

マツダ アテンザに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)