マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)

ユーザー評価: 4.41

マツダ

アクセラスポーツ(ハッチバック)

アクセラスポーツ(ハッチバック)の車買取相場を調べる

車高調整 - サスペンション関連 - 整備手帳 - アクセラスポーツ(ハッチバック)

トップ 足廻り サスペンション関連 車高調整

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    車高調整の方法 ~ねじ式 その②~

    続きまして、ショックアブソーバとスプリングが別々に設置されているタイプの車高調整方法をご説明します。最近では多くの車種のリアに採用されています。 そして、スプリングの上側もしくは下側に、車高調整をするための部品が装着されています。テインではH.A.S.(ハイトアジャストシステム)と呼んでいます。 ...

    難易度

    • コメント 13
    2013年5月17日 10:50 TEINさん
  • 車高上げ

    冬になるとどうしても避けられないのが雪。 今回はちょっとした雪対策という事で車高を上げました🎵 まぁー、車検が12月という事もあり現状では何処に行っても門前払いクラス(笑) さて、いつもの如くジャッキアップして馬に車体を載せて調整作業♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ こちらは調整前のフロント。 調整前のリア ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月28日 11:55 ウィーンエメラルドさん
  • リア車高、調整

    ショップさん、に依頼してリアの車高を、フロントと同じ高さにしてもろいました。まず、調整前。全体。 近くで。 調整後、リア。 調整後、全体です。フロント、リアともに均一に、おしまい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月21日 23:33 かみっこさん
  • 車高微調整!

    少し思うとこあって 車高を微調整 まず馬かけて タイヤ外して準備!  バネを取り出し ついでに清掃 特に固執もなく 車高を調整 続いて フロント ブレーキ関連 車高調をを清楚! 調整! こちらも問題なく 調整、清掃完了! 車高を フロント3mm。 リヤ 5mm アップしました!

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月18日 17:30 元ラガーさん
  • RAYS G25 & TEIN FLEX Z 取付 ②

    取り付け完了です。 車高は推奨値です。フロント︰4cm リア︰4.5cmです。 外したタイヤ&ホイール、純正サスを積んで帰ったのでリアが沈んでます( ˙-˙ ) フロント。(斜め下から撮ったので実際はクリアランスは均一ではありません。) リア。積んだタイヤ&ホイール、純正サスの重みでかなり沈ん ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2016年7月18日 18:30 あのーまりーさん
  • RAYS G25 & TEIN FLEX Z 取付 ①

    インチアップと車高調整を行いました。 タイヤはオークションでアクセラの新車外し品を購入しました。 詳細↓ ホイール︰RAYS、G25(18/7.5J+48/114.3) タイヤ︰TOYO、PROXES T1 SPORTS(215/45R18) 車高調︰TEIN FLEX Z ※BM5FSにお ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年7月18日 18:12 あのーまりーさん
  • 車高調整②

    車高を昨日調整しましたが、全下げでは225/40R18のタイヤが干渉することが分かったので対策をしました。 タイヤもキレイに削れてます。 仕方なく車高を少し上げます。 3mmのスペーサーを入れます。 マスキングテープを貼った状態で試運転。 テープが無事なら干渉なしOKです。 クリアランスは指1本と ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年7月10日 18:04 GAIAさん
  • 車高調整①

    タイヤハウスとタイヤのクリアランスは約30mmです。 これを15mmぐらいまで下げていきます。 現在のロアスプリングシート位置を測定します。 現在は29mmです。 ブラシで砂を取ります。 ホームセンターで買ったブラシ、たまたま同じ緑色 シートロックを外します。 実際はロアスプリングシートをもう一つ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2016年7月9日 23:51 GAIAさん
  • 減衰力調整

    フロントはボンネットから調整します。 フロント推奨値8段 設定(HARD側から)6段 リアはマウントの下側にツマミがあるのでジャッキUPして調整します。 リア推奨値8段 設定(HARD側から)3段 とりあえずこれで様子を見ます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 3
    2016年7月3日 16:08 GAIAさん
  • AutoExe Street Sports SUS.Kit / setup02

    交換翌日…高速、下道を含め 300km程走行したので5月某日 再調整。 ロー、ヨー、ピッチ…「フツー」に運転している分には、適度に締まった感で特に不満無し。 凸凹継ぎ接ぎだらけの舗装路、マンホール等では、多少騒がしく感じるが、想定範囲n… んー…いゃ、もう少しドーにかなんない? それと高速域での ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2016年5月26日 23:00 srsr3さん

マツダ アクセラに所属するモデルの整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)